3428364 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

小春.

小春.

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

サイド自由欄

楽天カード

購入履歴

2009年02月02日
XML
今日はご質問を頂きましたので、おはしょりについてです。
おはしょりを綺麗に整えるのはとても難しいですね。


今日も どうぞよろしくお願いいたします♪

2にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ2
着物着付けランキング

■一回目の内容--------------
小春さま、
着物初心者ですが、愛読させていただいております。
最近、着付を少し習ったのですが、まだまだ判らないことばかりで、いつも四苦八苦しております。
どうしてもうまく出来ないところがあるのですが、アドバイスいただけますでしょうか?
着物を着たときのおはしょりなのですが、右の脇のシワがうまく取れません。
左は寄せて畳むときれいになるのですが、左はつったようになってしまい、シワを寄せて畳めません。
私のサイズに仕立てた物ではないので大きすぎるのでしょうか?
何か良い方法があれば教えてくださいませ。

■二回目の内容--------------
ご返信いただきありがとうございます。
身幅が大きいようです。
伊達締めを締めると背中にギャザーのようにシワが
寄ってしまい、左脇はうまく畳めるのですが、右脇はうまく出来ません。
ちなみに、私の着付け方は次のとおりです。
1.補正ブラジャーをしてから肌襦袢の上に2枚のタオルでウエストを補正します。
2.長襦袢を着て腰紐で胸下を締めてからクリップ付きシャーリング伊達締めを締めます。
3.着物を着てウエストベルトをします。身八つ口から手を入れておはしょりをきれいにします。
4.クリップで衿を留めます。
5.伊達締めを締めます。
どこかなおすポイントはありますでしょうか?
長々と大変失礼いたしました。
宜しくお願いいたします。
-----

gabangelさん、お待たせいたしました。
身幅が広い場合、おはしょりに影響するのは、やはり右脇になってしまいます。
下前は、大分左側に入り込んでいますので、より処理しにくいのです雫

では方法をウィンク


●腰紐をした際、全体のシワの処理を丁寧に

腰紐をすると、必ずシワができます。
このシワの処理ですが、左右の脇に線に合わせ、タックを取る感じで折りたたむと良いですね。

シワが出にくくする方法は、ウエスト&腰の補整に限ります。
補整をされているようですので、こちらは問題ありませんねぽっ


●おはしょりを綺麗に下げます

着付教室でも教えて頂いていると思いますが、この処理の時、適当におはしょりを下げるだけではダメなんです。
手刀でしっかりとおはしょりの下のラインを整えます。
この作業をしないと、後からのおはしょりを整える際、とっても苦労します。

衽線が基準です。
おくみ線が合っているかの確認。
合っていなければ合うように整えます。


●留め具付き伊達締めで、左の衿を決める

下前(右)の衿を整え留め具で挟み、下前のおはしょりを内側に折り上げますね。
着付教室で教えて頂いた方法でOK!

ここがポイント!

単に上げるだけではおはしょりがダボつきます。
右脇は特に慎重にぽっ
ご自分の着上がりで決まるおはしょりの位置を確認します。
下前のおはしょりは、先ほど確認した着上がりのおはしょりの位置よりも、もっと上の位置に決めます。
そこから折り上げ、留め具のところまで一直線になるようするのです。

※ちょっと難しいですね。
メルマガでお知らせし、会員様専用サイトへ画像をアップしますので、少しお待ちくださいませね。

この処理方法ですと、右脇には下前のおはしょりが、伊達締めをしたら見えなくなっちゃうかも?というくらいに、おはしょりが上にあがってしまっていると思います。
上前のおはしょりは綺麗に整えられるはずです。

いかがですか?

●留め具の位置

右にも留め具をつける際、左右の位置を確認します。
同じ位置でないと崩れやすいですので、しっかりチェックします!


●伊達締め部分の出番です

まず、左右の金具を持ち、衿を確認します。
決まったら衿元を気にしながら、伊達締めをします。


●前後のシワを脇へ

胸元、背中、ともにシワがいっぱいできていますので、そのシワを左右それぞれに寄せます。
身幅が広いと、脇の処理も大変ですが、タックをとる要領で綺麗に整えます。
タックは後ろへ倒します。

身八ッ口の処理の流れから、脇線を伝わりおはしょりまで、同じようにタックを取り後ろ側に倒します。


●下前のおはしょり

先ほど、位置を上めに処理した下前、どうなってますでしょうか?
上がり過ぎていたら、引き下げます。
ちょうど良ければそのままでOK!


ここまでハート

流れはとっても簡単なんです。
でも、これを感覚でとらえるのは、とっても大変。難しいですね。

何度も練習を繰り返すと「この感覚だわ!」と思える時があります。
苦手なことろは、何度も練習してみましょう。

着物の生地によっも、違いがあります。
ふくれ織になっているものでは、厚みが出るため処理しにくいことと思います。

上手く出来るようにする為、慣れるまで、処理しやすい生地の着物を選ぶのも習得が早くなりますねウィンク


少し練習してみて、更に疑問点が出て参りましたら、お気軽にお書きくださいませね。
よろしくお願いいたします。



■お返事

ゴメンナサイ。
お返事がちょっと遅れています。
モニターさんにお書き頂いた会員様専用サイト内へのお返事もかけなくて、申し訳ありません雫雫雫

確認はさせて頂いており、大変喜んでいる小春ですぽっ
ありがとうございます。

ご質問メールへのお返事も、明日にはお送りしますので、もうしばらくお待ちくださいませね。
よろしくお願いいたします。


・・・・・・

ひらめき ブログランキング に参加していますきらきら
 毎日、多くの皆様にご覧頂きまして、大変嬉しく思っています。
 いつも皆様に温かく支えて頂いて、心から感謝しております。
 本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ2
着物着付けランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月03日 01時41分31秒
[着物初心者★初めのの一歩♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.