259731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

こんにちは。

ポニョ、宗介好き!



つらい花粉の季節。。。

北山村じゃばら果汁


べにふうき


つくし飴


エアサプライ


請福ファンシー(石垣島の泡盛)

プロフィール

★葉留★

★葉留★

楽天カード

お気に入りブログ

葉留】花粉症対策・… 葉留さん
★うさぎHOUSEへよう… ★ぴょんぴょん★さん
きらりん HOUSE ふくちゃん9084さん
笑ってたフシギダネ… コリンク☆彡さん
☆新 うさぎHOUSEへ… ☆ぴょんママ☆さん

コメント新着

 ☆ぴょんママ☆@ Re:◆ちゃお&ちゅちゅサマーフェス(大阪)(07/26) こんばんは~ ちゃおフェス、行かれたん…
 ☆ぴょんママ☆@ Re:◆淡路島に行ってきました(06/18) こんにちは~ 淡路島、大阪から意外と近…
 K‘s@ Re:◆とうとう市内で感染者(05/25) インフルエンザ、大変でしたね・・・ こ…
 ★葉留★@ Re[1]:◆まだ休校じゃないようです(05/19) ☆ぴょんママ☆さん >こんばんは~ >私…

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年05月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


うちの市では、

まだ感染者が出ていないので、

小学校は、休校ではないようです。


校区の小学校が休校になるかどうかが、

個人的な警戒レベル?の目安になるように思います。


昨日、中学校などは登校してから、

休校を知らされ、すぐに下校したそうです。


お昼前に、就学前の子供たちを見かけたのですが、

保育園・幼稚園もそんな感じだったのかな?


近くの公園では、

休校になった中学生らしき一団が遊んでいますが、

オープンスペースなので、いいのかな。


近所の人の話では、私が住んでいる市は、

数人の感染が出ている地域と近接しているとはいえ、

地理的な障壁?があるので、

他の感染症などでも、流行が緩和されるようです。

電車などでの移動もあるので、

まったく安心というわけではないのですが、

○○(地理的障壁?)を越えるかどうかというのが、

一つの目安ではあるようです。


大阪府・兵庫県以外の人には、

府内・県内は、みな同じような地域と思うかもしれませんが、

市レベルでの、水際対策のようなものがあると思います。


通学圏・通勤圏といえば、

京都・奈良、和歌山、岡山なども注意が必要ですが、

どうなのでしょう。

(岡山とか、今、水際対策で緊張しているようですね。

 大阪府は、緊張する余裕?もありませんでした)


このまま、拡散しないで、

終息に向かってほしいと、

希望的推測?をしているのですが、

そういうわけにはいかないのかな。


今回、もし自分が感染していたら?と考えてしまいました。

まずは、新型インフルエンザ(発熱)相談センターに電話して、

それから、発熱外来に行くことになったら?

数キロ先の公立病院に発熱外来が設置されていると思うのですが、

(「発熱外来」って、場所非公表? でも、推測できてしまうような)

通常では、バスに乗っていくところですが、

車を運転しない私は、どうやっていけばいいのでしょう。

初期なら、救急車のようなもので送ってもらえるのかもしれないけれど、

患者が多くなってきたら、

自力で行かないといけないけれど、

知り合いの車?

タクシー(事情を説明した上で)?

自転車(元気な時でも、数キロは大変なのに)?

いろいろと考えないとダメですね。


昨日の休校判断を巡って、

大阪府と大阪市(政令指定都市)で、

攻防?があったとか。

最終的には、府の決定に追随することになるのですが、

独自に意思決定するので、

微妙なタイムラグが。

府からではなく、国からの指示なら即時従うとか。

(これも、”ふ””し”あわせ?)


知り合いの子供(小学生)が、

塾がお休みだから、校区内の友達と遊びたいと言っているようですが、

小学生は休校になっていないし、

校区内の友達だからいいのかな?


知人の通う、大阪市内のスポーツ教室は、休校じゃなかったそうです。

ただし、大阪市内の学校の休校の影響で、

半数ぐらいが欠席だったそうですが。


冬のインフルエンザシーズンが終わって、

使っていなかった、加湿器を再び、使い始めています。

(洗濯物の部屋干しをしている部屋では、除湿しているのに)



■人気blogランキング(本・読書)






楽天トラベル



■「葉留の本ページ」トップへ


■「葉留の花粉症・健康・ダイエット」へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月21日 17時24分05秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.