美味しい物好きで健康志向

2013/10/12(土)11:53

マ・クレール(ma couleur)の神戸デコボコバームクーヘン(プレーン)をいただきました!

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン(165)

ぴんくこあらさんがマ・クレール(ma couleur)のバームの、2種類目はこちらのバウムクーヘン、神戸デコボコバームクーヘンでございます。 神戸デコボコバームクーヘン3 posted by (C)家族で眼鏡 しっかりとした紙箱のなかに、縦長にカットされたバウムクーヘンが3本並んでいます。 神戸デコボコバームクーヘン1 posted by (C)家族で眼鏡 原材料は卵、糖類(砂糖、水あめ)、小麦粉、アーモンドパウダー、マーガリン、食用植物油脂、食塩、乳蛋白、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、膨張剤、トレハロース、乳化剤(大豆由来)、酒精、香料、脂肪酸、セルロース、着色料(アナトー) 神戸デコボコバームクーヘン2 posted by (C)家族で眼鏡 しっかりバウムクーヘンだと思っていましたが、上部が黄色くてびっくりしました。 神戸デコボコバームクーヘン4 posted by (C)家族で眼鏡 もしかしてふんわりしているかと思ったら、中央はしっかりして食感があり、はがしやすいタイプ、表面のほうは半熟感のあるやわらかいバームクーヘンになっていて驚きました。 神戸デコボコバームクーヘン6 posted by (C)家族で眼鏡 とても卵味が強いです。後味に塩気を感じるような気がします。 神戸デコボコバームクーヘン5 posted by (C)家族で眼鏡 私は黄身餡とかの和菓子が大好きなタイプなのですが、ちょうどあんな感覚のある味わいです。 外側はクリームみたいです。 神戸デコボコバームクーヘン7 posted by (C)家族で眼鏡 ああ黄身味だ~と思うと止まらないし、食感もなかなか良いです。 1本を3人でわけてゆっくり食べよう~なんて思っていたけれど、あっという間に2本目をあけてしまったのでした! 神戸デコボコバームクーヘン8 posted by (C)家族で眼鏡 ツレは黄身餡が苦手なタイプなので、食べることは食べるけれど、私ほどの勢いはなく、珍しいものを見るような目で私を見ておりました。 神戸デコボコバームクーヘン9 posted by (C)家族で眼鏡 ツレ的には、独特の香りが加わっているから、前回のほうが美味しく感じるそうです。独特の風味~もしかしたらアーモンドプードル使いが、バウムクーへンっぽくないせいかな?子どももそれで熟生バウムクーヘンのほうが好きなのかもしれません。 2種類とも、家族それぞれで楽しみました。 ぴんくこあらさん、ありがとう! 以前いただいた、こちらのお店の土日限定、バームのmimiを2種の記事はこちらです!熟生しっとりバームクーヘンの記事はこちら!  ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る