ハッピー・タクシー~stage 3~

2011/09/13(火)08:01

‘タクシー業界、今後のターゲットは女子高生?’

十人十色(乗客編)(9)

タクシー運転手の仕事のやり方には、 大きく(アバウトに)分けて 二つのやり方があります。 (深夜は、ほとんど繁華街ですが) 昼間は、 1,駅周辺で、回数で稼ぐ 2,駅周辺からは離れたところで、ロングを狙う (どちらも一長一短があるので、運転手のフィーリング(得手不得手)で、自分の仕事場を決めているみたいです。) 日中の駅周辺は、 乗り込みも、無線も、 数は多いのですが、 待機の台数が多い上、 近距離客が多く、 回数が多い割には、 売り上げが伸びません。 駅周辺から離れたところ (大きな住宅団地とか、巨大な製造工場プラントや工業団地など) は、乗り込みはほとんど期待できませんし、 無線の回数も少ないのですが、 一件の仕事の単価(平均)が大きいので、 多少、待ち時間が長くても、 意外と売り上げが伸びることがあります。 大きな住宅団地や 巨大な製造工場プラント・工業団地は、 地価が安いところ、 つまり、駅から離れたところに立地します。 ということは、 駅や繁華街へ出ようと思うと、 タクシー代がかかります。 (これは、運転手にはメリットです。特に、出張の方は経費で落ちる場合も多いので、料金でもめることはほとんどありません。) 回数で稼ぐか? 距離で稼ぐか? (もちろん、曜日や時間帯によってかわりますから、) 一日のうちで、 どこのポジションで仕事をするかは、 完全歩合給の運転手の判断に ゆだねられています。 (つづく・・・)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る