083541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Do You Remember

Do You Remember

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

楽天カード

サイド自由欄

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.07.16
XML
カテゴリ:携帯・ウィルコム
前回、ウィルコムの新しいスマートフォンの料金プラン
『ウィルコムプランLite』について書きましたが、今回は『ウィルコムプランD+』について

ウィルコムとしてはこの『ウィルコムプランD+』はネットやアプリ利用などの頻度が多いヘビーユーザー向けの位置づけとしているみたいですね。
『ウィルコムプランLite』と『ウィルコムプランD+』の比較としては
・月額のパケット定額料金 2,980円に対して5,985円
・通信速度制限までの通信料が1GBに対して7GB、
・月額のテザリングオプション料金が525円に対して2年間無料
となっています。


この『ウィルコムプランD+』利用時の月額料金について
ウィルコムから新料金プランと共に発表になったDIGNO DUAL 2の機種代金、W-VALUE割引を参考に1台契約した場合の料金を計算してみます。
※手数料、ユニバーサルサービス料 3円(2013年1月現在)は含めていません。

基本料金は『ウィルコムプランD+』
追加するオプションは『だれとでも定額』

  ・基本料 980円
  ・WEB接続料 315円
  ・パケット定額料 6か月間5,460円→経過後 5,985円
 ・だれとでも定額 980円
 ・機種代金 2970円(24ヶ月)
 ・W-VALUE割引 -2280円(24ヶ月)
 合計 6か月間 8,425円 経過後 8,950円

上記の6か月間 8,425円 経過後 8,950円が『だれとでも定額』込み時の月額最低料金となり、W-VALUE割引終了後は8,260円が月額料金となります。
また、テザリングオプションの加入希望の場合は2年間は無料で経過後は525円が加算されます。


その他料金に関する注意点は
・利用月のデータ量が7GBを超えた場合、月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに制限
・通信速度制限の制限解除をした場合は2GBにつき2,625円加算
・直近3日の利用が1GBとなった場合は、当日6時~翌6時まで通信制御がかかる(解除不可)
・『ウィルコムプランD+』の契約期間 は 3年間(自動更新)となり、
 更新月以外の解約や他の料金プランへの変更時には解除手数料 9,975円(更新月除く)が発生
・『ウィルコムプランD+』から『ウィルコムプランLite』へのプラン変更は出来ない
・テザリングオプション利用時は3年目(無料期間終了後)から7.5GBが通信料上限


パケット定額料金は他社とほぼ変わらないのこの『ウィルコムプランD+』は
インターネットが定額で利用出来る。
ウィルコム同士は2時間45分以内の通話。
他社ケータイ、固定電話宛ての通話は月500回発信、10分以内の通話という条件は有りますが、ネットやアプリ利用を頻繁にするヘビーユーザーで通話料金も抑えたい方向けとなっています。


ちなみに『ウィルコムプランD+』はW-VALUE割引の対象となるので
本体を一括にて支払った場合の最低料金は『だれとでも定額』込で6ヵ月間4,475円、6ヵ月後は5,000円、
W-VALUE割引終了後は7,280円(『だれとでも定額』込)です。




記載内容に誤りがある場合はご了承ください。契約についての詳細はウィルコムにてご確認下さい。



AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.16 22:49:09



© Rakuten Group, Inc.