346616 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

帰って来た! ボク、おっさん。

帰って来た! ボク、おっさん。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hawaiibeer

hawaiibeer

Calendar

Favorite Blog

本日も晴天なり。 million462さん
ただ自転車通勤のた… 天神橋5丁目さん
黄昏雑記 oyajiライダーさん
No BIKE No LIFE @ビターさん

Comments

Daizo Hikone@ Re[2]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) hawaiibeerさん あぁ~ドイツから・・・
hawaiibeer@ Re[1]:STRIDAにフロントバッグ(05/16) Daizo Hikoneさん ----- そのSTRIDA用の輪…
Daizo Hikone@ Re:STRIDAにフロントバッグ(05/16) 取りあえず… 琵琶湖、バックに入れて輪行…
hawaiibeer@ Re[1]:おや?2年も経ってますやんw(05/07) K2Rさん ----- お久しぶりです。 ・・…
K2R@ Re:おや?2年も経ってますやんw(05/07) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…

Category

April 16, 2009
XML
カテゴリ:Alex Moulton TSR20

こないだ久々にTSRに乗りますと、ふと感じた事がありました。

ステムが長すぎると・・・。

リラックスした状態でブラケットを持つと・・・

stem3.JPG

やや手前を持ってしまいます。

やはり理想は・・・

stem4.JPG

こんな感じですよね。

で、今あるステム(A・Moulton博士のサイン入りBSMのステム)を計測しますと、トップキャップの中心からハンドルバーの中心までの長さは約10cm。

写真の感じからすれば、大体2cm程度短いのが良いかなと思いますが、いきなり買ってみるのも勇気が要ります。

もしも短すぎたら、どーしようもありません。

と、言う事は・・・(!)

ま・え・だ・さ~ん!

早速まえださんに「8cmのステムがあれば貸してくれぃ」とメール。

「四万十当日でエエよ」と言うと「そりゃ無謀や」との事で、送ってくれました。

stem2.JPG

実は一緒に「3代目カンパのボトル」も送ってくれました(笑)

またあの飲み口が楽しめます!

 

それはそうと、夕食もそこそこに、ステムを交換しました。

stem5.JPG

この長さの違い(約2cm)は大きいですね。

近いうちにテストしてみたいのですが、何やらお天気が下り坂だそうで・・・。

実際は長さだけでなく角度も影響が出ますし、サドルの前後位置も影響が出ます。

早くストレスのないポジションがあればと思っています。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2009 01:14:37 AM
コメント(4) | コメントを書く
[Alex Moulton TSR20] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ステムの長さ(04/16)   oyajiライダー さん
サドル位置はクランクと脚長との相関で決まりますから、それ以外の理由で動かすとロングでは悲惨なことになります。直前に動かすのはやめたほうが良いかもしれませんね。ステムも同様ですが。
東京ポタで乗っているのを見た限りでは今ので問題なさそうな感じでしたけど、「リラックス状態でブラケットをしっかり」の場合、普通に走るときは何処を持つの?って気がします(笑)




(April 16, 2009 07:09:42 AM)

Re[1]:ステムの長さ(04/16)   hawaiibeer さん
oyajiライダーさん
-----
最近あまりTSRに乗っていなかったのもあるかもしれませんが、少し「骨盤を立てて」を意識すると、腕が伸びきってしまう感があり、そうなると自然に手は体の方に若干引き寄せられるので、ほんの気持ち程度ですが「もう少し短い方がエエのんかなぁ」と思ったりした訳です。
本当に感覚だけのもので、特に体に症状(筋肉や関節の痛みなど)が出ている訳ではありませんので、かえって難しいです(笑)
一度走ってみて違いを知りたいのですが、こんな時に限って雨の予報です(悔) (April 16, 2009 08:39:54 AM)

ブラケット   ルイG さん
私は「その気」になった時にしか
ブラケットを握り込みませんね~。
なにしろ、握り込んだら ブレーキかけられませんから!(ブレーキに指が届かない)
リラックスした状態なら、フラットな部分持ってるし(笑)
普通に走っている時は、ちょうど hawaiiさんの写真の「リラックスした状態」の写真の位置です。

どちらにせよ、良いポジションが出ると良いですね~。
色々試して、教えてください♪ (April 17, 2009 07:23:08 AM)

Re:ブラケット(04/16)   hawaiibeer さん
ルイGさん
-----
今朝、路面が悪い中、試しに乗ってみましたが・・・「あまり変わらない」(笑)
しっかりとブラケットに手が届くのですが、ひょっとしたらロングで乗ると痛くなるかも。。。
戻した方が良いのかなぁと思い始めています。
色々とやってみますね(笑) (April 17, 2009 01:39:04 PM)


© Rakuten Group, Inc.