1208058 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

曳馬野

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

葉月  惺

葉月 惺

サイド自由欄

おきてがみ

クリックで救える命がある。
クリック募金
クリック募金とは、募金ボタンをクリックするだけで、NPO団体に無料で募金ができる仕組みです。スポンサー企業があなたに代わって寄付をするので、あなたには一切お金がかかりません。

世界のライブカメラ(リンク)
【全般】
世界の窓
TVDO
ライブカメラ情報館
LiveCamJAPAN
厳選サイトリンク集
昭和基地(南極)
 ライブカメラを場所や景色から検索(カメ探)
【観光】
日本の国立公園
旭山動物園
富士山ビューシステム
浜名湖体験学習施設<ウォット>
尾瀬国立公園
おでかけガイド(じゃらんnet)
【山岳】
山のライブカメラ
富士山(YBS)
富士山(だるま山高原)
南アルプス
【天文】
すばる望遠鏡
HubbleSite 宇宙情報センター
惑星テラ見聞録
AstroArts
【生活】
国民生活センター
交通事故紛争処理センター
実況天気図(日本気象協会)

お気に入りブログ

^-^◆ 父親の自戒十… New! 和活喜さん

原油価格高騰ー週初1… New! ミュー0891さん

大宮 Urara0115さん

松本護国神社 はなあそびさん

whisky-mistの酒と雲… whisky-mistさん
平凡な人間の気まぐ… maimai2さん
あした晴れたらいいね ロン大介さん
~亀さんのピアノ~ 愛ラブピアノさん
自分を愛することは… まりあのじいじさん
ぼんこちゃんのブログ Bonko1213さん

コメント新着

 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) おはようございます^0^ 今年も今日で…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) こんにちは^-^ 今年もあと二日となり…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) こんにちは^-^ 昨日が仕事納だったの…
 さくちゃん0925@ こんばんは~ 今日で今年の仕事は終わり・・・明日から…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) こんにちは^-^ 今日で一応、仕事納め…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) こんにちは^ー^ 明日明後日仕事納めの…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) おはようございます^0^ 今年もあと一…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) メリークリスマス^0^♪ 寒いですが、い…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) おはようございます^-^ 今日はクリス…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009.07.28
XML
カテゴリ:県の花
北は北海道、南は九州沖縄まで、順に「県の花」を紹介しています。

なお、ここに掲載されている画像、文は各県庁のHPに掲載されているものをそのまま掲載しています。

県のHP担当者の方々に対し御協力をこの場を借りて感謝申し上げます。

1 22静岡県ツツジ


県の花「ツツジ」 昭和40年9月21日制定

1 制定の動機
  静岡県花の会連合会(設立 昭和31年11月30日・現事務局 静岡県環境森林部自然ふれあい室内)は、昭和40年(1965年)、設立10周年に当たり、花いっぱい運動・美しい町づくり運動の一環として「静岡県の花」を選定することとしました。

2 公募
  静岡県花の会連合会内に「静岡県の花を決める特別委員会」が組織され、同委員会は、昭和40年6月8日~9月10日の約3か月間県民から公募しました。

 * 公募する花の条件
  ・ 原則として花の咲くもの
  ・ 県民の誰からも親しまれ、愛されるもの
  ・ 栽培が容易なもの

3 募集の結果
  応募総数4,869票
  1位 ツツジ(1,909票)
  2位 茶  (1,600票)
  3位 ミカン
  4位 藤
  5位 あおい    (応募92種)

4 県の花の選定
  昭和40年9月21日に静岡県の花を決める特別委員会が開催され、応募上位5種の中からもっとも応募が多かった「ツツジ」が静岡県の花に選定されました。

5 ツツジ(ツツジ科 Ericaceae)
  庭園などに広く植えられている常緑又は落葉の低木。5月ころ開花。花が美しく、栽培が容易である。ヒカゲツツジ類、レンゲツツジ類、ミツバツツジ類、ヤマツツジ類などが県内に野生している。極めて種類が多い。
  大葉大輪系 オオムラサキ、リュウキュウツツジなど
  小葉種   サツキツツジ、キリシマツツジ、ミヤマキリシマなど
  落葉種   ゲンカイツツジ、ミツバツツジ、レンゲツツジなど
  なお、古い資料で県の花が「茶」となっているものがあるが、これは、昭和29年3月15日に「植物友の会」が「郷土の花」を募集したときに決められたものです。

6 猪之頭(いのがしら)のミツバツツジ
県指定天然記念物(昭和60年11月29日指定)。樹高4.6メートル・推定樹齢不詳。富士宮市猪之頭の個人宅にあります。ミツバツツジとしては、県内最大級で、4月20日ころ満開になります。(静岡県HP)


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.28 14:25:18



© Rakuten Group, Inc.