【スイング再生工場】◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

2024/09/28(土)20:54

意外にも…真っ直ぐ飛ばし難い 人気のアレ

ゴルフスイング(391)

店長「ココの部分も 誤解が多く、教えている側にも  思い違いしてしまっている人が少なくありません。」 JM「どこです❓」 店長「インパクトからフォローにかけて、です。 自分の動作・動き と グリップ、ヘッドの関係は 以前、牽引する車に似ていますよ…って  記事を書いたと思いますが😌」 JM「ありましたね~。」 店長「プロのスイングの動画や映像を見ると  フォローって こう出す😳のが良いんじゃないか❓  両腕を伸ばして 飛球線方向に出すのが  良いんじゃないか❓  って思いガチ なんですが…。  コチラが その映像ですね。    しかし ほんの少し時間を巻き戻すと・・・・✋  それが からだの回転であっても、手の動きで  あったとしても グリップはこういう経路、道筋で  インパクトにやって来ています。  単純な平面で見ても かなり ボールから離れたトコロ から  近いトコロに 円とは呼びきれないまでも  緩やかな曲線で動いてきています。  フォローは この次の『時間帯』に相当します。  ヘッドを出来るだけ スイング用語的な真っ直ぐ、  ヘッド姿勢やフェースの横向き、上向きを出来るだけ  穏やかな変化、👉真っ直ぐ(急激な変化の無い移動)維持してあげるには    ココまでの 経路通りの  スイングで言うと 緩やかな曲線移動 で  『グリップが』 ボールから離れていくコト  『グリップが』 高さを増していくコト  によって ソレは達成され易くなります。  ココで グリップの行き先を 急に変えてしまったり  グリップの進行の止める、 もしくは  グリップの進行速度や度合いを変えてしまう と  ヘッドの進む道は 非常に不安定になります。  場合によっては ヘッドが急激に横ターンしたり  上に跳ね上がったり と 曲がりやミスの原因にもなり得ます。   😳牽引する車と自分の関係で想像してみて下さい😌  まどろっこしい かも知れませんが、  からだの向きで 横移動だけでなく、  縦移動…上下(高さ) も 今まで通りの経路で  グリップが進んでいくから  ヘッドが飛球線の方に真っ直ぐ『気味』に出て  前後の遠心力等の不可抗力で  あたかも 飛球線の方に腕を伸ばした、かのようになるもの で  それらの映像は 自分の動作と不可抗力の合作✊  特に不可抗力の強い フォロー時、 では  8割がた 不可抗力によるモノ、  その時の自分の動き ではなく  その不可抗力を生み出した 過去・ソコまでの自分の動き  によって 作られるのです。」 JM「😳 😳 😳」 店長「恰好なんて どうでもいいんですけど  ヘッドの急激なターンや跳ね上がり などは  ボールを曲げてしまう原因やトップ、ダフリのミス  になりますので グリップの  横移動だけでなく、高さの移動も 継続し続ける  ボールから離れていく方、高さを取っていく行く方、  に 今まで通り(グリップを)移動させ続けるコトが  真っ直ぐ行かせるポイントだよ ッテコトです。 👹飛球線の方にヘッドを出そう とか 👹飛球線の方にグリップを出そう とか 👹意図的に 両腕を伸ばそう なんて  ボールを真っ直ぐ行かせない代表的な動作になります。」

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る