500365 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハッピーエンジェルにようこそ

ハッピーエンジェルにようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.11.10
XML

23316382_1466881523388646_5786137975087837572_n.jpg

この1ヶ月、演奏の仕事が一気にきた怒涛の日々でしたびっくり
おかげさまで、演奏の仕事を始めて20年近く、途切れることなくお仕事をいただいています。

近年、街中での小さな演奏会が増えていますので、これからは働きながら(レッスン以外でも)演奏活動をするチャンスもたくさんあると思います。

せっかく好きでやっていた楽器演奏、披露する場所があるのは嬉しいですよね!


なので、そんな方の参考になるように自分がやって来たこと、気をつけていることのポイントをいくつか書いてみますね。

まず、演奏活動に必要なことは

演奏力

は当たり前w、もう一つ重要なのは

場慣れしている

ことです。
どんなに上手くても、緊張して弾けなくなっちゃうことがやはり多いのです。
なので、まずは

小さなイベントから始める

のが良いと思います。

町内の集まりやこどもの幼稚園などのお楽しみ会、小さな親子のコンサートなど、

そんなに難易度の高くない曲で8割くらいの実力で数曲弾く

ところから始めてみるのがオススメです。
なんなら家で家族相手にクリスマスコンサートをする、というのも良いかもスマイル

そんな簡単なこと...と思っていまいがちですが、案外緊張するものです。
特に人前での演奏にブランクがあると、自分でもびっくりするくらい緊張しますよ!
まずはやってみるのが大事なのですスマイル


↓ よろしかったらこちらをポチっとおねがいしまーす✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.12 10:41:05
[働きながら演奏活動をするときに大切なこと] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

地球という多次元宇… たんたん4531さん

♪どりむすめ毒舌日記♪ どりむすめさん
関音楽教室・ローラ… sekky4649jpさん
TSUKKA RO… TSUKKAさん
「This is a pen.」 ─… yuchan034さん
ひろしゃんのピアノ… 調律師ひろしゃんさん
piano弾きの見る風景… ayaya!さん
robotmachine ロボットマシーンさん
でぶや板 でぶや1号さん
Bassist "SEO TAKASH… SEO TAKASHIさん

Profile

angel-C

angel-C

Calendar

Freepage List

Comments

angel-C@ Re[1]:「良い先生」やめます!(02/04) アルファーさん コメントありがとうござ…
アルファー@ Re:「良い先生」やめます!(02/04) 初めてコメントさせていただきます。 私も…
angel-C@ Re[1]:Tea Time Session 11月(12/02) hiromisenseiさん こちらこそいつもあり…

© Rakuten Group, Inc.