NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

2023/03/19(日)07:56

[BON VOYAGE+1833] 後日談/水の都・京都における龍神信仰VS雷鳴を呼ぶ魔法の杖。

後日談(2079)

2月16日(木)。 晴れ。水戸の日最低気温は-4.6℃(06:25)、日最高気温は7.7℃(14:22)。 今日は自宅で終日だららんと過ごす。 昼前。09時から11時05分までNHKのBSプレミアムで放送された『プレミアムカフェ 選』「(1)発見!体感!めざせ富士山 “母なる川”を遡る 相模川紀行(2015年)」「(2)発見!体感!古代ロマンとネオンの街 福岡 那珂川紀行(2015年)」を録画しておき、後で見る。これは2022年2月17日(木)の本放送を見たっけ。そう言えば、私自身は湘南で育ったのに、相模国一之宮の寒川神社に詣でたことがなかった(と思う)。近いうちに参拝してみるか? 画像初出:2022年1月7日(金)の段 昼過ぎ。14時から14時30分までNHKのBS1で放送された『Core Kyoto』「龍神信仰 ~古都を守護する 水の神~」を録画しておき、後で見る。番組に登場したのは貴船神社(奥宮・本宮)、瀧尾神社(拝殿)、鴨川、志明院(飛龍の滝)、神泉苑(善女龍王社)、中国福建省の南普陀寺、妙心寺(法堂「雲龍図」)、東福寺(本堂「蒼龍図」)、建仁寺(法堂「双龍図」)、永観堂禅林寺(臥龍廊)、宇治の萬福寺(参道石條・本堂外廊下「蛇腹天井」・禅堂「善女龍王」・黄檗ランタンフェスティバル)、祇園祭(大船鉾の龍頭)など。相馬在住時代の2020年7月19日(日)に金華山黄金山神社を訪れた際の段で、弁才天・弁財天に関連して水に関係のある神は“龍”や“蛇”と相性がいい旨を指摘したけれども・・・2022年11月23日(水・祝)に申し込み同年11月30日(水)に参加した【オンライン講座】水の都・京都の歴史<前編>「古代から近世の京都興亡の歴史に“水”の果たした役割」を想起するまでもなく、京都は「水の都」なので、そうした“龍神信仰”が当地に根付くのは当然かと。 蛇足ながら、過去の写真をいくつか。 これらは米沢在住時代の2017年10月19日(木)に貴船神社の本宮から奥宮までの間で撮影したもの。 一方、こちらは相馬在住時代の2019年9月28日(土)に山田平安堂 代官山本店で入手したボールペン「龍閃」。またの名を「(雷鳴を呼ぶ)龍神につながる魔法の杖」(?)。ふふっ、いかにも私好みの一品やね。って、京都とは全く関係のないネタか。 夕方。17時から18時までNHKのBSプレミアムで再放送された『ヨーロッパ大横断 リバークルーズ』(3)「ドナウ川」を録画しておき、後で見る。昨年10月3日(月)から10月21日(金)まで放送されていた15分×15回シリーズの元ネタらしい。 夜。22時から22時45分までNHKの総合で放送された『NHK MUSIC SPECIAL』「高橋幸宏 創造の軌跡」を録画しておき、後で見る。雷神好き(?)の私としては、YMO(YELLOW MAGIC ORCHESTRA)の「RYDEEN」がイチ推しかな。 また、スマートフォンのYouTubeであれこれ検索していたら、次の動画に遭遇する。記述の都合上、この日以前に見たものも合わせて掲げておく。あの頃の自分に思いを馳せて…12星座別!こどもの頃とっていた行動~前編~ 占いラボ 2023/02/14 そういえばこんなことしてたかも…?12星座別!こどもの頃とっていた行動~後編~ 占いラボ 2023/02/16毎度おなじみ(?)の12星座別シリーズ。 あと、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。1)【一粒万倍日】より超開運! 運がいい人、お金持ちの人が2月17日にしていることベスト2 ダイヤモンド・オンライン/旬のカレンダー 2023.2.16 2:00 2)【半導体戦争】中国のAI活用力はすでにアメリカと並んでいる可能性がある ダイヤモンド・オンライン/半導体戦争 2023.2.16 2:05 3)「他人との比較が止まらない人」のたった1つの特徴 ダイヤモンド・オンライン/99%はバイアス 2023.2.16 2:20 4)コミュ力の高い人が必ず持っているたったひとつの特徴 ダイヤモンド・オンライン/1秒で答えをつくる力 2023.2.16 2:25 5)「どうしても断りたい」とき、感じのいい人はどんなメールを送る? ダイヤモンド・オンライン/気づかいの壁 2023.2.16 2:30 6)【英会話のコツ】非ネイティブが身につけたい使えるボディランゲージ・ベスト3 ダイヤモンド・オンライン/バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法 2023.2.16 2:35 7)30代40代のミドル社員が身につけたい“両利きのキャリア”とは何か? ダイヤモンド・オンライン/HRオンライン 2023.2.16 2:45 8)「夫婦の片づけトラブル」どう防ぐ?無理なく整理整頓できるルールとは ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2023.2.16 2:50 9)「わざとぶつかる人」の理不尽、なぜ落ち度のない人にぶつかるのか ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2023.2.16 3:00 10)仕事ができる人は「整理整頓」をバカにしない、丁寧さと速さを両立する習慣 ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2023.2.16 3:10 11)3月期決算から義務化!「人的資本の情報開示」のメリットと課題 ダイヤモンド・オンライン/進化する組織 2023.2.16 3:15 12)1着3万円の高級パジャマが売れるワケ、安眠・疲労回復効果の実力とは ダイヤモンド・オンライン/消費インサイド 2023.2.16 3:20 13)ロシアが「勝てない」戦争を続ける理由、プーチン氏の失脚は?民主主義研究の世界的権威に聞く ラリー・ダイアモンド氏(スタンフォード大学フーバー研究所シニアフェロー)インタビュー(前編) ダイヤモンド・オンライン/進化する組織 2023.2.16 3:25 14)日銀新体制でのマンション価格、「まだ上がるが急落に要警戒」と考える訳 ダイヤモンド・オンライン/ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識 2023.2.16 3:50 15)習近平主席の「地元選挙区」がコロコロ変わる理由、中国・全人代選挙の謎 ダイヤモンド・オンライン/ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 2023.2.16 3:55 16)医療費控除で「知らないと大損」5大ポイント、国税庁申告サイトの“罠”は健在 ダイヤモンド・オンライン/老後のお金クライシス! 深田晶恵 2023.2.16 4:05 17)JALとANA、コロナ最悪期は脱したが「行政支援の継続」に必要なことは ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2023.2.16 4:10 18)日銀のYCC緩和維持と、日本の「貿易赤字拡大」の深くて重大な関係 ダイヤモンド・オンライン/野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2023.2.16 4:15 19)「Web会議のハシゴ」が働く人の心と体を壊してしまうワケ ダイヤモンド・オンライン/情報戦の裏側 2023.2.16 4:20 20)【独自】ガーシー氏に「必ず懲罰下る」鈴木宗男懲罰委員長が明言、議員除名へ ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2023.2.16 10:30 21)渋沢栄一の謎・前編 「500社の経営に関わった」は真実か? 『現代語訳 論語と算盤』著者・守屋淳氏が資料と学術研究の成果から実像に迫る 日経ビジネス電子版/Books 2023.2.16 22)せっかく中途採用した技術者を「社内業者」扱い、日本企業のDXの愚かな現実 日経ビジネス電子版/木村岳史の極言暴論! 2023.2.16 23)スタートアップCFOに求められるスキル、キャリアとは 日経ビジネス電子版/鈴木秀和の「未来を創るCFO」 2023.2.16 24)池上彰氏「ロシアの軍事侵攻は米国によって“予言”されていた」 日経ビジネス電子版/グローバルTopics 2023.2.16 25)Jリーグだけで決めていたら観客は戻ってこなかった…異例の「サッカーと野球の合同会議」が実現したワケ 内輪の問題ではなく、社会全体で共有する プレジデントオンライン/Jの金言 2023/02/16 8:00 26)「年収1500万円以上のイケメンがいい…」クレカのリボ払いを重ね150万円の借金を抱えた婚活女子の末路 お金をかけて外見を磨くほど結婚相手の理想は高くなる プレジデントオンライン/「高山一恵のお金の細道」 2023/02/16 8:00 27)「こんな質問をしてきたら即アウト」初回の面談で転職エージェントの“ハズレ”を見破る3つのポイント うまく活用しないと転職後に後悔することになる プレジデントオンライン/女35歳からの転職のリアル 2023/02/16 8:00 28)大前研一「“夫は妻より稼ぐもの”と思っていないか? 国家滅亡級の少子化が進む根本原因」 岸田政権は異次元の少子化対策の前に「ごくふつう」の対策を プレジデントオンライン/大前研一の日本のカラクリ 2023/02/16 9:00 29)パパから政界や官僚の「人脈」をプレゼント…岸田首相が“炎上続き”の長男をクビにしない残念な事情 秘書官ポストは自身の後継者にするための「箔付け」 プレジデントオンライン/政治・経済 2023/02/16 9:00 30)「かつ丼」や「お守り」より受験に役立つ…東大生が試験開始直前まで机の上に置いていた“あるもの” 本番も「いつも通り」に行動すべき プレジデントオンライン/ライフ 2023/02/16 10:00 31)強盗が警察署長をやるようなもの…橋爪大三郎「ロシアの戦争は、国連の仕組みが招いたものだ」 常任理事国という制度が、武力紛争の種になっている プレジデントオンライン/『核戦争、どうする日本?』 2023/02/16 11:00 32)DV夫から逃走離婚も財産分与0円養育費0円、26歳息子は鬱病10年の55歳パート母が手にした410万円の“出処” “生涯無職”の長男は、冬場は1カ月以上シャワー0回、ATM操作経験0回 プレジデントオンライン/ひきこもり再生物語 2023/02/16 11:00 33)そのままでは腐敗しながら海洋を漂い続ける…マッコウクジラの「よどちゃん」が人の手で海に沈められた理由 死後すぐに沈むクジラと沈まないクジラがある プレジデントオンライン/ライフ 2023/02/16 13:00 34)かつて日本の男たちはよく泣いていた…軍神・上杉謙信が「平家物語の泣ける話」が大好物だったワケ 武士にとって泣くことは何も恥ずかしくなかった プレジデントオンライン/『ジェンダーレスの日本史 古典で知る驚きの性』 2023/02/16 13:00 35)なぜ旧統一教会は自民党議員にアプローチするのか…議員たちも気づいていない本当の理由 「選挙活動を手伝うことは神の側の勝利に貢献すること」と信じている プレジデントオンライン/『新宗教 戦後政争史』 2023/02/16 14:00 36)NYの街中で「中国に帰れ」と罵倒された…アメリカ人が日本人に対してもヘイトをぶつけるようになった理由 「英語も喋れないし攻撃してもやり返してこない」 プレジデントオンライン/『非科学主義信仰』 2023/02/16 17:00 37)「オムツ定期便」は意味あるんですか?…ひろゆきの「アマゾンのほうが便利」に明石市長が返した答え 本当の狙いは「家のドアを開ける」だった プレジデントオンライン/『少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?』 2023/02/16 20:00 38)南海ラピート、「超奇抜」デザインが放つ存在感 レトロフューチャーな「顔」の裏には何がある? 東洋経済オンライン/ベテラン車両の肖像 2023/02/16 4:40 39)音大卒42歳女性が「手取り12万円」で苦しむワケ コンビニで働き、プロのオペラ歌手を目指した 東洋経済オンライン/貧困に喘ぐ女性の現実 2023/02/16 5:00 40)テレビ局から有力社員が次々いなくなる深刻事情 羨望の的だったはずが魅力的な企業ではなくなった 東洋経済オンライン/ワークスタイル 2023/02/16 5:40 41)「悩みは人に話すとラクになる」が大誤解な理由 善意の「共感」が実は危険な「共同反芻」を招く 東洋経済オンライン/Chatter(チャッター) 2023/02/16 6:00 42)防衛力強化で石垣・与那国に生じる「不安の正体」 タモリさん番組で「新しい戦前になる」と発言 東洋経済オンライン/外交・国際政治 2023/02/16 7:00 43)「頭ごなし命令」ばかりの昭和上司がオワコンな訳 相手を傷つけずに意見を変えさせるフレーズ 東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/02/16 8:00 44)広告やビジネスに「素人っぽさ」が欠かせないワケ 今の時代、完全無欠さよりも「共感」が鍵となる 東洋経済オンライン/ユーモアは最強の武器である 2023/02/16 9:00 45)平安時代の「オタク女子」夢叶えた姿が“ヤバい”訳 紫式部「源氏物語」にあこがれた女の驚く熱量 東洋経済オンライン/明日の仕事に役立つ 教養としての「名著」 2023/02/16 9:30 46)放送収入の減少続く「キー局と地方局の深い溝」 配信広告やIPビジネスで描く新たな成長モデル 東洋経済オンライン/テレビ 2023/02/16 10:00 47)35歳で退職し40歳で「再入社」彼に起きた劇的変化 スキルアップ求めた「技術好き」の切実な思い 東洋経済オンライン/戻りたくなる組織の作り方 2023/02/16 11:00 48)対話を軽視する「親」が知らない言語発達への影響 話を聴いてもらえないと感じる原因の1つは携帯 東洋経済オンライン/アクティブリスニング 2023/02/16 12:00 49)東大生100人に聞いた「受験直前の応援ソング」5選 「葛藤、不安、孤独」…受験期のメンタルケアに 東洋経済オンライン/学校・受験 2023/02/16 12:00 50)「気づけばお金がない人」が見直すべき5大浪費 なんとなく消えていくお金を突き止めよう 東洋経済オンライン/家計・貯金 2023/02/16 13:00 51)税務調査が入っても確定申告しなかった人の末路 年収1000万円超のフリーカメラマンの事例 東洋経済オンライン/家計・貯金 2023/02/16 14:30 52)誰にも届かない「残念なプレスリリース」の特徴 自社と他社を差別化する為に必要な「3大工夫」 東洋経済オンライン/国内外の超一流500人以上から学んだ必ず人を動かす伝え方 2023/02/16 15:00 53)千葉の「進学校」なぜ制服自由化に“失敗”したのか 金髪、遅刻、志願者減…生徒が変わってしまった 東洋経済オンライン/AERA dot. 2023/02/16 17:00 54)息子も前妻の娘も怖がる夫、見かねた妻の決断 もうカウンセリング行くしかないんじゃないか 東洋経済オンライン/幻冬舎plus 2023/02/16 19:00 55)【深掘り「どうする家康」】上之郷城の落城に貢献した忍者の知られざる実像 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 5:00 56)コンタクトレンズ欠品時にどういう対応をすればいいのか? Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 6:15 57)確定申告シーズン到来! 勘違いで損しないよう税理士がポイントを整理してみた~不動産売却等をされた方へ Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 7:00 58)旧植民地の文化財を返還する動き 英国、フランス、ドイツで次々と Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 7:29 59)無人離島が危ない!虎視眈々と狙われる日本の安全と平和 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 8:00 60)『タイタニック』なぜ満席続出? 「今しかない限定感」「多くの人と名作を分かち合う喜び」か Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 8:28 61)2021年採用「トマホークBlockV」は最新鋭の巡航ミサイル Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 8:52 62)大きなお腹に気を取られていたら口パクをしていた。スーパーボウルのリアーナがアメリカで話題 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 9:30 63)LGBTQ当事者100人と対話で知った「上げられない声」を映画に。「結婚」を大きなテーマにした理由 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 9:53 64)分野横断のセレンディピティ:材料工学と植物学から生まれた「セルロースナノファイバー」とは Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 10:18 65)中国の卓球はなぜこれほど強いのか “地獄の連続リーグ戦方式”の果てに「なぜ前半に出たいと言わない?」 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 10:47 66)薪で銭湯復活!が引き起こした不都合なまちづくり Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 10:54 67)消える小田急ロマンスカーらしさ 「カフェ」も閉店へ ただの有料特急でいいのか? Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 11:00 68)中国人女性、なぜ沖縄の無人島を購入?「中国人は中国で土地を買えないから」では済まない理由 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 11:21 69)宿泊業界が悲鳴をあげている Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 11:50 70)トルコとシリアの震災:イスラーム過激派の食卓(番外編) Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 12:16 71)ドワンゴの「ゆっくり実況」出願への拒絶理由通知は悪いニュースではない Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 12:23 72)「結局、愛って何?」Netflix『愛と、利と』モヤモヤ最終回にスッキリできる【ネタバレ解説】 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 12:26 73)「卒業式で校歌斉唱禁止」東京都教委が異例の通知 都内公立校で異なる対応に【追記あり】 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 13:40 74)ウィシュマさん監視カメラ映像の上映決まる 第5回口頭弁論では新たな争点も Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 16:04 75)日銀総裁AIは実現可能か?その妥当性と可能性。 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 16:43 76)射点に登場 打上げを待つJAXA新型基幹ロケット「H3」と12年ぶりの光学地球観測衛星「だいち3号」 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 17:41 77)フィリピン沖に低圧部が発生、発達はあるのか? Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 18:52 78)日本財政と金融政策の転換(後半)―今後、我々が直面する3つのシナリオ― Yahoo!ニュース/個人 2023/2/16(木) 19:16 79)仮面ライダーファンにはニヤリとくる? 「Airペイ」のCM話題 藤岡弘、がオダギリジョーに「君の店で34人のOB会を開きたい」 34人に店主のオダジョーを加えて「35人のOB」といえば……? ねとらぼ 2023年02月16日 16時05分 80)駅そばを食べて丼セットや特製Tシャツを当てよう! 首都圏「駅そば」5社共同企画「駅そばシールラリー」が2月22日からスタート 5種類のシールを集めると、先着でクーポン付き付箋をもらえます。 ねとらぼ 2023年02月16日 19時30分 81)東京の百貨店で「御座候」を購入→レシートに「今川焼」の印字が…SNS騒然「内戦勃発」「これは対立を煽る工作に違いない」 まいどなニュース/兵庫 2023.02.16(Thu)コメントは基本的に省略するけれども、25)・28)・33)・34)・37)などが特に興味深く感じた。 2月17日(金)。 晴れ時々曇り。水戸の日最低気温は-2.9℃(06:32)、日最高気温は10.9℃(14:33)。 未明。00時30分から01時15分までNHKの総合で放送された『ブラタモリ セレクション』「南極~なぜ人はわざわざ南極を目指す?~」を録画しておき、後で見る。2022年1月8日(土)の初回放送は相馬の自宅で見たっけ。 朝。水戸に転居したからには、最適なタイミングで偕楽園の梅を見に行かなければ、と思いつつあったが・・・その近隣にある茨城県立歴史館のウェブサイトをふとチェックしてみると、2月17日(金)すなわち本日から5月7日(日)まで春の特別展「鹿島と香取」を開催するとの由。しかも、関連イベントも多く予定しているという。私は川崎市幸区鹿島田で出生した縁で巡り巡って常陸国に居住することになったので、イベントの中で最も気になるのはリレー講座①「鹿島神宮・香取神宮の神宝」かな。であれば、その回を拝聴すべく、即座にオンラインで申し込む。 昼前。09時から11時05分までNHKのBSプレミアムで放送された『プレミアムカフェ 選』「ハイビジョンスペシャル 謎の都・飛鳥京発掘 ~よみがえる“水の都”~(2001年)」を録画しておき、後で見る。これは2022年2月24日(木)の本放送を途中まで見た。今回は録画が途切れることもなく、最後まで再生できたよ。うん、すっきりした(?)。 夕方。15時10分から15時55分までNHKの総合で再放送された『歴史探偵』「皇帝ネロの黄金宮殿」を録画しておき、後で見る。一昨日の水曜の本放送は同じ時間帯に別の番組を録画していたため、こちらの録画のタイミングをずらした次第である。それにしても、今回は“ローマ在住の特別探偵”として香川県で生まれ育ったクリスティーナ・コンティ氏が出演したけれども・・・NHKらしからぬ(?)感情豊かなリアクションの表現などは、むしろTBS『世界ふしぎ発見!』のミステリーハンターっぽい印象。ググってみたら、やはりそっちにも出演した経験があるとの由(2021年2月20日(土)放送の第1586回「地元っ子がご案内 イタリア・ローマ新発見!」)。なお、参考動画はこちら。 この間。ドア裏の新聞受けに何かが届き、ゴソゴソと音が聞こえてくる。auからの封書1通で、そのおもて面にはXperiaを長くご利用いただきありがとうございます。最新のXperiaのご紹介です。 そろそろ新しいXperiaに機種変更しませんか?などと書いてあるが・・・うーむ、私個人としては違和感を禁じ得ない。私がスマートフォンをHTL23からSOV41へと買い替えたのは相馬在住時代の2019年11月28日(木)なので、“まだ”3年3か月しか経過していない。その程度の短いサイクルで機種変更を推奨するって、不良品のリコールじゃあるまいし、鉱物資源の無駄遣いでは? 持続可能なライフスタイルとは思えず、そういう阿漕な(?)ビジネスモデルが跋扈する経済システムにモヤモヤしてしまうのである。 その後。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。 それらの行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。雲一つない夕暮れの空が広がっていた。 帰宅後、夜。19時30分から20時までNHKのBSプレミアムで放送された『美の壺 選』「白い宝石 豆腐」を録画しておき、後で見る。 また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。1)【神様が味方する人の習慣】「いい親子関係」のために母親が知っておきたいこと ダイヤモンド・オンライン/ありがとうの奇跡――神様・人・モノが味方になる習慣 2023.2.17 2:28 2)藤井聡太五冠が指し手の精度を上げるために習慣にしていることとは? プロフェッショナル2.0という働き方 ダイヤモンド・オンライン/アジャイル仕事術 2023.2.17 2:32 3)とてつもなく仕事がデキる人のたった1つの習慣とは? ダイヤモンド・オンライン/ひとこと化 2023.2.17 2:38 4)「子どもの未来」に役立つ最高の習い事とは? ダイヤモンド・オンライン/世界標準の子育て 2023.2.17 2:40 5)優秀なリーダーが「1on1」をしない納得の理由 ダイヤモンド・オンライン/良書発見 2023.2.17 2:44 6)トークの上手い芸人を分析してわかったさりげなく印象を残す話し方とは? ダイヤモンド・オンライン/1秒で答えをつくる力 2023.2.17 2:46 7)【小児科医が教える】体に「いいプロテイン」「悪いプロテイン」 ダイヤモンド・オンライン/医師が教える 子どもの食事 50の基本 2023.2.17 2:48 8)職場の素敵な人と鈍感な人「メールの書き方に表れる」たった1つの差 ダイヤモンド・オンライン/気づかいの壁 2023.2.17 2:50 9)「なぜ学校に行けないの?」と不登校の子に問い詰めてはいけない理由 ダイヤモンド・オンライン/不登校-親子のための教科書 2023.2.17 2:52 10)【お金の専門家が教える】「iDeCoってよくわからない」と先延ばししてる人が絶対損してる理由 ダイヤモンド・オンライン/ひとりで楽しく生きるためのお金大全 2023.2.17 2:54 11)半導体が不足した原因は、コロナ後の「需要の急増」にあった ダイヤモンド・オンライン/半導体戦争 2023.2.17 2:56 12)【国税OBが明かすお金】億万長者にあって“中途半端に高収入な人”に欠けていること ダイヤモンド・オンライン/元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 2023.2.17 2:58 13)【お金を増やす】資産2億5000万円を築いたサラリーマン投資家がやっている!「決算短信」の読み解きかた ダイヤモンド・オンライン/サラリーマン投資家が10倍株で2.5億円 2023.2.17 3:00 14)“爆速”でIPOを成し遂げたITベンチャー代表が語る「上場のリアル」 なぜマクビープラネットは創業からわずか4年で株式上場できたのか ダイヤモンド・オンライン/ぼくがマクビーにいる理由。 2023.2.17 3:10 15)りゅうちぇる、はあちゅう…「離婚の理由」複雑化も、決断前に確認すべき9つの質問 ダイヤモンド・オンライン/有名人に学ぶ「結婚・離婚」トラブル回避術 2023.2.17 3:15 16)性教育YouTuberが産婦人科の内診台を「下ネタ扱い」で炎上、裏に女性の根深い苦悩 ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2023.2.17 3:20 17)「財源確保法案」に透けて見える財務省の思惑と重大な問題点を解説 ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2023.2.17 3:25 18)トルコ・シリア大地震で「募金詐欺」横行中、善意につけ込むメールの内容は? ダイヤモンド・オンライン/それ、ネット詐欺です! 2023.2.17 3:30 19)実は危ない市販の風邪薬「心筋梗塞発症リスク」3.4倍に増加のケースも…解熱剤も注意 ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2023.2.17 3:55 20)三流は“成果”を褒める、では一流は?人を動かす「褒め方」のコツ ダイヤモンド・オンライン/頭がいい人の交渉術 2023.2.17 4:00 21)「ガーシー氏は国民の激しい怒りを知れ」渦中の鈴木宗男懲罰委員長を直撃【独占第2弾】 ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2023.2.17 4:07 22)“破産会社の経営者”の7割が個人破産、企業融資の「経営者保証」はどう変わる? ダイヤモンド・オンライン/倒産のニューノーマル 2023.2.17 4:10 23)「日本はマナー大国」に疑いの目も…“3年ぶりの訪日”で外国人の日本評に変化 ダイヤモンド・オンライン/China Report 中国は今 2023.2.17 4:15 24)中古ポケモンカード「1枚7億円」の衝撃!トレカ売買に手を出したら儲かるか ダイヤモンド・オンライン/今週もナナメに考えた 鈴木貴博 2023.2.17 4:20 25)渋沢栄一の謎・後編 経営能力の源は「図抜けた頭脳」「体力」「志」 『現代語訳 論語と算盤』著者・守屋淳氏が資料と学術研究の成果から実像に迫る 日経ビジネス電子版/Books 2023.2.17 26)エーザイのアルツハイマー病治療薬、社会的価値は「数兆円」 日経ビジネス電子版/ESG 世界の最新動向 2023.2.17 27)最短で高得点を狙う TOEICで900点を取るための勉強法 日経ビジネス電子版/その英語学習法、間違ってます! 2023.2.17 28)酒は「毒」か「薬」か? 医師が最終的に出した答えとは… 酒好きにとっての“永遠の問い”についに決着! 日経ビジネス電子版/日経Gooday 2023.2.17 29)スイスの人気観光地、アルプス最古の集落に眠る地元民も驚く歴史 ハイキングトレイルの開通が、村の新たな魅力を引き出す 日経ビジネス電子版/ナショナル ジオグラフィック 2023.2.17 30)『弱くても勝てます』の髙橋秀実さん、認知症に哲学で立ち向かう 日経ビジネス電子版/「親不孝介護」でいこう 2023.2.17 31)気力・体力に不安…50代は老化とどう向き合えばいいですか 日経ビジネス電子版/精神科医Tomy「心のコリを解きほぐそう」 2023.2.17 32)いつまで「燃料電池車」にこだわるのか…トヨタ新社長に迫られる「月10台しか売れないクルマ」からの再出発 海外メディアは「院政」と報じているが… プレジデントオンライン/ビジネス 2023/02/17 8:00 33)なぜ発達障害の人は爪を噛むのか…身体が痛みに気づけない「感覚鈍麻」という不思議な感覚 「虫歯治療で歯茎に麻酔」と似た感覚 プレジデントオンライン/『発達障害の人には世界がどう見えるのか』 2023/02/17 9:00 34)いびきをかいて眠りながら失禁…大きな商談の前夜に不安から睡眠薬を手にした30歳女性の末路 30時間眠ってしまい、目覚めたら病院だった プレジデントオンライン/『沼にはまる人々』 2023/02/17 9:00 35)普通の人間は「失敗」より「成功」を怖がっている…爆発的な成功を収めるために凡人が覚悟するべきこと だから目の前のチャンスを逃してしまう プレジデントオンライン/『いつもよりラクに生きられる50の習慣』 2023/02/17 10:00 36)このやり方では「ラピダス」も失敗する…最強官庁・経産省の肝煎り事業がことごとく大失敗する根本原因 ロボット、原発輸出、日の丸ジェット… プレジデントオンライン/政治・経済 2023/02/17 10:00 37)「生きるチカラがアップする」自炊初心者に真っ先にマスターしてもらいたい“たった一つの料理” 夫、子どもの自炊力があがり、防災にも役立つ プレジデントオンライン/『料理は妻の仕事ですか?』 2023/02/17 11:00 38)なぜ銃規制が一向に進まないのか…アメリカに蔓延する「乱射事件の原因は銃ではない」というフシギな理屈 州知事でさえ「悪が宿った」と宗教的に表現した プレジデントオンライン/『非科学主義信仰』 2023/02/17 13:00 39)「今後、検討されていく…」皇室研究家が驚愕した、岸田内閣の「皇室の未来」への無責任と無関心 「無責任こそ最強で無敵」を見せつけた国会質疑 プレジデントオンライン/高森明勅の「皇室ウォッチ」 2023/02/17 13:00 40)「夫らしいこと」ができなかった…妻から家庭内別居を切り出された男性に医師がつけた“診断名” 夫婦間のよくある問題と一緒にされやすい プレジデントオンライン/『ここは、日本でいちばん患者が訪れる 大人の発達障害診療科』 2023/02/17 14:00 41)いきなり数千発のミサイルが沖縄に…米国の大学教授が予想した「中国の台湾進攻」の絶望的シナリオ アメリカの選択肢は軍事的後退と核使用の2択 プレジデントオンライン/政治・経済 2023/02/17 14:00 42)処女を競売にかけられ、妊娠すると風俗街に捨てられる…26歳女性が英紙に語った「インドの巫女」の惨状 宗教の名を借りた「デーヴァダーシー」という悪しき風習 プレジデントオンライン/政治・経済 2023/02/17 15:00 43)なぜ日本人は「仕事のための読書」すらしないのか…「日本人は世界一学ばない怠け者」という誤解を解く 与えられた環境で主体的に働くのが得意 プレジデントオンライン/学ばない日本のリスキル革命 2023/02/17 15:00 44)「和食は長生き、洋食は短命」ではなかった…都道府県の寿命ランキングから見える「不都合な真実」 魚介や納豆をよく食べる県民が長寿とは限らない プレジデントオンライン/ライフ 2023/02/17 17:00 45)犯人に「近づくな」という警告では不十分…被害者を守り切れない「ストーカー規制法」の致命的欠陥 心理学的な加害者治療が不可欠 プレジデントオンライン/社会 2023/02/17 17:00 46)池袋は新宿・渋谷と違う「独自路線」を進めるか 乗換駅から目的地、文化の中心に発展…将来は? 東洋経済オンライン/山手線の過去・現在・未来 2023/02/17 4:30 47)「年収1000万円前後は損?」重い教育費負担の実態 授業料は値上げ、所得制限にかかると家計圧迫 東洋経済オンライン/家計・貯金 2023/02/17 5:10 48)オウム後継「13億円資産隠し」疑惑が看過できぬ訳 被害者は泣き寝入り?賠償は滞った状態が続く 東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2023/02/17 5:20 49)大波乱!インボイスで「まさかの大損」避ける方法 副業もフリーランスも、「超簡単2ステップ」でOK 東洋経済オンライン/読書 2023/02/17 5:40 50)【血便】真っ赤はキケン?大腸がんとの見分け方 ほかにも下血がサインの緊急性が高い病気3つ 東洋経済オンライン/「病気」と「症状」の対処法 2023/02/17 5:50 51)【大腸内視鏡】痛くない受け方と病院選びのコツ 専門家「40代になったら2~3年に1度は検査を」 東洋経済オンライン/「病気」と「症状」の対処法 2023/02/17 5:55 52)患者数100万~200万人「副鼻腔炎」はどんな病気か 「症状は?治療は?」病気に詳しい専門医が回答 東洋経済オンライン/医療・病院 2023/02/17 7:40 53)元詐欺師が激白「高齢者をだます」手口の一部始終 特殊詐欺を「支える」さまざまな業者 東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2023/02/17 8:00 54)パナが500億投資で狙う「省エネ暖房」の巨大市場 爆売れ「ヒートポンプ」でダイキンを抜けるか 東洋経済オンライン/最新の週刊東洋経済 2023/02/17 9:00 55)イノベーションを起こすオフィスの新・3大条件 「偶然の出会い」「学習」がないと何も起こらない 東洋経済オンライン/リデザイン・ワーク 2023/02/17 9:30 56)予約69万人待ち「悟空のきもち」新事業始めたワケ マイナス7℃で冷やす事で得られる「絶頂解凍」 東洋経済オンライン/健康 2023/02/17 10:00 57)日高屋が中華そば390円を今でも守る確かな理由 他のメニューを上げても看板メニューは上げない 東洋経済オンライン/井手隊長のラーメン見聞録 2023/02/17 11:00 58)「認知症」と「健忘症」のもの忘れ、決定的な違い 認知症予備軍「MCI」の可能性はありませんか 東洋経済オンライン/健康 2023/02/17 11:30 59)低気圧つらい人は自律神経を甘く見てはいけない 「頭痛」「だるさ」気圧と体調の“密接な関係” 東洋経済オンライン/天気・天候 2023/02/17 12:00 60)26歳「年収350万円」でも資産形成できますか? 会社員のままお金の増やす超具体的な方法 東洋経済オンライン/家計・貯金 2023/02/17 12:30 61)「ロッテリア」ゼンショー傘下入りを巡る台所事情 マクドナルド、モスに及ばず収益は苦戦していた 東洋経済オンライン/世界の(ショーバイ)商売見聞録 2023/02/17 12:35 62)「BTSのRMもファンの脚本家」語る韓国映画の裏側 「別れる決心」手がけたチョン・ソギョンに聞く 東洋経済オンライン/映画・音楽 2023/02/17 13:00 63)「すぐ辞める若者」が見落としている残念な現実 新人は「コモディティ」ということを自覚すべき 東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/02/17 13:30 64)トルコ地震「高級耐震マンション」が崩壊したなぜ 旧建築基準の耐震性にも劣る欠陥建築 東洋経済オンライン/The New York Times 2023/02/17 14:00 65)学校英語では「いつまでも喋れない」悲しい理由 ネイティブの感覚を養う、英語のとらえ方が重要 東洋経済オンライン/英語学習 2023/02/17 15:00 66)成果を出すチームに必要なのは「強さ」ではない訳 組織の成長には「感謝と支え合い」が欠かせない 東洋経済オンライン/熱狂のデザイン 2023/02/17 16:00 67)アイデアが出ないとき、脳科学的に「散歩が効く」訳 ぼんやりしたり、仮眠を挟んだりするのもOK 東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2023/02/17 16:30 68)日本人が出稼ぎ「シンガポール」発展と歴史的背景 人材重視の「罰金の国」を池上彰・増田ユリヤが解説 東洋経済オンライン/歴史と宗教がわかる世界の歩き方 2023/02/17 17:00 69)“築51年”でも満室続く「埼玉の団地」の人気っぷり 保育園・農園付きで3年満室「ハラッパ団地・草加」 東洋経済オンライン/SUUMOジャーナル 2023/02/17 18:00 70)【深掘り「どうする家康」】地味に存在感がある榊原康政は、どういう人物だったのか Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 5:00 71)高校サッカーの戦術はひどいのか? 青森山田→J2町田 黒田剛監督に聞く指導・ライセンス問題 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 7:00 72)日本の空が危ない!中国が日本の海の次に狙うもの Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 7:00 73)秋アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!(ぼざろ)」未だ冷めやらぬ盛り上がりのメカニズム Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 7:30 74)新型コロナ最後の波は、「5類」化を待たずにやって来る? Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 7:45 75)トルコ大地震でメキシコ軍から派遣された救助犬が「殉職」。プロテオはどんな犬だったか? Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 8:00 76)コスパ鬼のスマートバンド「Redmi SmartBand2」ほぼフル機能で4,990円という衝撃 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 8:00 77)文化庁による解散命令の請求が、合同結婚式の前と後では大きな違いも 旧統一教会問題の重大局面の可能性 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 8:11 78)「舞いあがれ!」思いを伝え合うまでにこれだけ長い時間をかけた理由 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 8:15 79)大地震後トルコで広がる外国人ヘイトと暴力――標的にされるシリア難民 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 8:30 80)『ウルトラマン』のシリーズに登場する組織は、なぜ毎回違ったのだろうか? Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 9:00 81)「恋愛はお金がかかる?」日本と欧州3カ国の若者の恋愛意識の違いを比べてみた Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 9:05 82)「渡辺謙さんが原稿に入れた赤の量を見て驚いた」“つなかん”監督が語る「それぞれの被災地への想い」 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 10:00 83)一時的にマンション価格が下がる「供給過多」が、地価上昇を続けるあの大都市で発生か Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 11:00 84)名古屋めしの次なるブレイク候補!?「カレー煮込みうどん」は全国でもウケるか? Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 11:00 85)高校サッカーの名将からJクラブへ、黒田剛新監督に訊く。新生FC町田ゼルビアの「挑む」_前編 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 11:00 86)H3試験機1号機 射点で打ち上げ停止。だいち3号とともにいまだ地上に Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 11:10 87)映画「金の国 水の国」で考える世界の水問題 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 11:59 88)子どもの外あそびが重要な3つの理由 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 14:58 89)戦後最悪の学校災害 大川小津波被災のドキュメンタリー映画が触れた事後対応の加害性と分断とは Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 16:48 90)英国・公共サービス職員の給与どう決まる?  交通、郵便、医療機関で働く人が大規模スト Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 17:59 91)「やる気」のない組織の評価制度はこうする Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 18:30 92)「異次元の少子化対策」と児童手当の所得制限撤廃をめぐる政治的構図 Yahoo!ニュース/個人 2023/2/17(金) 18:38 93)「子どもの前でも全然チューします」――「笑わないアイドル」藤本美貴の人生を楽にする考え方 Yahoo!ニュース/特集 2023/2/17(金) 17:45 94)カレー、何曜日に食べる? エスビーの商品名、由来は〝バブル期〟に 料理レシピサイトで検索される曜日は。 withnews(ウィズニュース)/話題 2023/02/17コメントは基本的に省略するものの、23)・27)・40)・67)・82)などが特に興味深かった。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る