204633 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kokoのHealing Cafe~癒し菓子~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kokokumasan

kokokumasan

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

宅急便がやって来る うさぎのしっぽ2011さん
coco's taste coco321さん
まっしろん。の日記 まっしろん。さん
さっちの日記 さっち1110さん
Blanc Neige* ブラン*ネージュさん

Comments

kokokumasan@ Re[1]:アメリカンチェリータルト(05/30) HARUさん、 初挑戦でしたが、きれい…
kokokumasan@ Re[1]:HARUさんとのクッキング(05/28) HARUさん、 コメントありがとうござ…
HARU@ Re:アメリカンチェリータルト アメリカンチェリーケーキは本当に綺麗な…
HARU@ Re:HARUさんとのクッキング 念願のクッキング体験出来て、とても楽し…
森の妖精5561@ 料理ならお任せ? 毎日が筍料理??? 少し間があきました…
2008.12.06
XML
カテゴリ:こどもクッキング
今年のクリスマスはホワイトクリスマスに
なりますかね~?
今朝から雪が降って辺り一面真っ白に
なりました。

今日はは親子クッキングがありました。
14組の親子、約40人の参加でした。
作ったのは、ここでも以前紹介しましたが、
「胡麻あん巻き」とクリスマスにちなんだ
「ブッシュドノエル」。
あん巻きは、あんこを丸めるのを楽しそうに
していたり、生地を裏返すのを真剣に
やっていたり、ブッシュドノエルは
ハンドミキサーではなく、泡だて器でクリームを
泡立てるので時間も手間もかかるのですが、
親子で協力して泡立てていました。
何よりブッシュドノエルは1人1台
作るのでデコレーションをそれぞれに
楽しんで世界にひとつだけのケーキを
作っていました。
親子で一緒に作る時間。普段はなかなか
取れないと思うので貴重な時間に
なったのではないかと思いました。
これを機に、そんな時間がもっと増えればいいな~
とも思います。
楽しそうな親子の笑顔を見れて私も楽しい
時間を過ごすことができました。
作る楽しさを伝えられる、そんなお手伝いができる。
私にとって本当に幸せで楽しいと思える瞬間です。
私らしい時間がまさにこれなんだと自分自身でも
再確認し、また来年に繋げたいと思えました。
「楽しくクッキング」をモットーに。^-^


SSCN5634.JPG
  あん巻き焼けました♪

SSCN5635.JPG
  子どもたちはクリームを塗る作業が大好き☆

SSCN5636.JPG
  たくさん並んだブッシュドノエル

SSCN5637.JPG
  きれいにデコレーションできました



午後からは、久しぶりに行きたかったイタリア
ボローニャ国際絵本原画展に行ってきました。
絵本自体も普段から好きで時々買ったりしていますが、
原画を見ると、色使いもすごく勉強になるし、
こんなのもアリ~?と思えるくらい自由に表現されている絵を
見るとワクワクしてきます。
そんな刺激が、私の夢の部分にもすごく影響していると
思えるのです。
絵って癒されますね。
雪の中でしたが、明日までの開催だったので
行けてよかったです。


スマイルランキングに参加しています。
↓応援ポチッとしてくれるととっても励みになりますハート
応援よろしくお願いします☆
ランキングアップ目指して頑張ります!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.06 22:17:54
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:親子でお菓子作り(12/06)   れいちゃんデス さん
私たち、親子も年末に、お料理教室で【親子おせち料理教室】に行きますよ。

毎年、参加してるんですが、栗きんとんや、ごまめ、など、5種類のお料理を作ります。

とっても子供達は楽しそうで、しかも美味しい♪

今年も楽しみダナ~(●^o^●) (2008.12.07 06:53:22)

お疲れ様です   keimin-sweets さん
教室お疲れ様です。
親子で一緒にお菓子作りで素敵な事です。
子どもが小さい時しか出来ないし、体験した方が絶対に良いです。
ごまにスイーツは美味しそうですね。 (2008.12.08 00:57:15)

Re:親子でお菓子作り   さっち1011 さん
こんばんは!親子クッキング楽しかったようでよかったですね!楽しんで作ってもらえると嬉しいですね☆絵本原画展も行けてよかったですね♪絵本を見ると癒されます。 (2008.12.08 22:08:17)

Re[1]:親子でお菓子作り(12/06)   kokokumasan さん
れいちゃんデスさん,
こんばんは!おせちの料理教室もいいですね。
手作りおせちが離れつつあるからこそ、子どもたちには手作りの良さを伝えていきたいですよね。^^
(2008.12.12 21:38:37)

Re:お疲れ様です(12/06)   kokokumasan さん
keimin-sweetsさん、
こんばんは!どの親子も楽しそうに作っている姿を見て私も嬉しくなりました。貴重な経験かもしれませんね。^^
(2008.12.12 21:41:41)

Re[1]:親子でお菓子作り(12/06)   kokokumasan さん
さっち1011さん、
こんばんは!楽しいクッキングでしたよ。男の子が多かったのが少し意外でした。
絵本、いいですよね。さっちさんはお気に入りの絵本ありますか? (2008.12.12 21:44:16)


© Rakuten Group, Inc.