402875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てらてら 平田寺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

平田寺

平田寺

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2014.09.28
XML
カテゴリ:黒池龍神について
20140928_111444.jpg

20140928_111205.jpg

20140928_111404.jpg



北名古屋市文化勤労会館隣の「文化の森にしはる物語の広場」のトンネルの中に彫られたコンクリートレリーフをご存知でしょうか。こちらのレリーフの作者は夢童由里子さん。テーマは平田寺でお祀りしている「黒池龍神王」なのです。1626年に九之坪村(現北名古屋市九之坪)の村民たちを日照りから救った伝えられる黒池の龍神様。

その力にあやかる「黒池龍神大祭」が今年も10月12日(日)に開催されます。マルシェや日本画展 音楽会など ご家族で楽しめる催しです。どなたでもご来山いただけます。お揃いでどうぞ。

 
黒池龍神王のご祈祷を希望される方は、受付にてお申し込みください。
受付時間は当日9:30~12:30
ご祈祷時間は 10:00~と13:00~の2回になります。
当日いらっしゃれない場合は 事前申し込みもお受けします。
詳細はお問い合わせください(tel 0568-48-6806)

御祈祷料3000円  幟旗5000円

*********************************


【境内にて】

「つながるマルシェ~みどりとてしごと~」10:00~14:00 
昨年に続き今年もご一緒させていただきます。
マクロビごはん 天然酵母パン スイーツ 手作り雑貨 植物 アロマなど
ていねいな暮らしをしたい人の心が温かくなる 
人・コト・モノがつながるこだわりのお店が30店舗以上お目見えする予定です。

こちらのマルシェの主催者は 北名古屋市在住ingreenのりささんrigoloのめぐさん
おふたりともしなやかで笑顔がすてきな素敵な方です。
それぞれのブログで マルシェの出店者さんを丁寧に心を込めて紹介されています。
当日どんな方々にお会いできるのか どんなお店が並ぶのか 本当に楽しみです。



お堂内では敦木愛子さんの日本画展が開かれます。9:30~15:30
[敦木愛子さんプロフィール] 
1979年に愛知県豊田市に生まれ、山形県の東北芸術工科大学日本画コースを卒業。
2011年に愛知県に戻り、観光の仕事を行いながら日本画制作をしています。
常に観たまま、感じるままの景色を描いています。

2007年 JAXA「日本画は宇宙を描く」審査員特別賞受賞
2012年 瀬戸市美術展 瀬戸市長賞受賞
    豊田市民美術展 豊田市長賞受賞

私は日本画と西洋画の違いもわからないような全くの素人ですが
奥の方から何かたっぷりとしたものが湧いてくるような愛子さんの絵に一目惚れして
今回の日本画展の開催をお願いしました。
愛子さんご自身もとてもとても魅力的な女性です。



「ドリーム木管五重奏団」演奏会13:30~14:30

 (フルート)田中民雄
 (クラリネット)伊佐治 敏
 (ファゴット)田中由美 
 (オーボエ)深川利一郎 
 (ホルン)秋元健

2000年に結成し東海地方を中心に活動されています。
メンバーのうち4人は名古屋市民管弦楽団の元団員。
ファゴットの田中由美さんは楽団の作曲編曲を担当するプロの演奏家さんです。
こちらは 何かとお寺のことに力を貸してくださっている学生時代からの友人にご縁をいただきました。

演奏してくださる楽曲は小さなお子さんでも親しみやすい曲から クラシック 懐メロまで
楽器の紹介など楽しいお話を交え 本格的な演奏を手の届く距離で聴いていただきます。
木管楽器のあたたかな音色を楽しんでいただければとおもいます。
「きみも指揮者になろう!!」のコーナーでは指揮者体験もできますよ。
(私が体験したいくらい!!)


そして今年もパワフルな女性たちをゲストとしてお迎えします。

エシカルペネロープのさとみさんは、アフリカ・アジアからのフェアトレード&エシカル・ファッションの服・アクセサリー・小物類を携えて

りんねしゃの幸枝さんは 無添加食品・有機農畜産物・天然生活雑・菊花せんこうなどとともに

クラタペッパーのゆきさんは、古の時代よりカンボジアの農家に先祖代々伝わる自然農薬・自然肥料を使った伝統的な農法にこだわった胡椒を

アテンドリ エ ペジーブルのまゆみさんは、西アフリカのシアバター、ヘアトリートメント、ソイキャンドル、南仏プロヴァンスの石鹸、アフリカ布、セネガルの美肌クリームなどをお届けくださいます。



平田寺からは今年から活動を始めた醸しもの部として、醗酵をキーワードにしたドリンク類など
平田寺割烹着ーずでは 旬の野菜のお味噌汁と有機分づき米のおにぎりを準備する予定です。
こちらもお楽しみにどうぞ。


facebookユーザーの方はイベントページもご覧下さい。
「黒池龍神大祭」


お問い合わせは平田寺まで

tel 0568-48-6806

e-mail yumikoon@gmail.com






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.28 19:56:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.