SAN R&Bean プロジェクト

2010/03/27(土)20:10

アウェイ・ジュビロ戦で遂に・・・

サッカー(サンガ関係)(248)

今日はアウェイでジュビロ磐田との試合がありました。 サンガにとっては今まで一度も勝った事のないスタジアム。 そんなスタジアムに行くのは怖いのでテレビ観戦w 今日のサンガは前の試合と同じ布陣でした。 試合の入りは悪くなかったけど時間と共にディエゴの引いてくる病が再発してたw アウェイだとそうなっちゃうんですかね。 ディエゴが前にいない状態で柳沢へのロングボールが多くなってしまった。 最初の失点はチエゴのパスミスからイグノのミドルシュート。 シュート自体はスーパーだったけどその前のプレーがね。 あそこで渡しちゃいかんです。 前節の仙台にはあのシュートを打てる人がいなかったから助かったっていうのも感じたね。 やっぱり気をつけていかないと。前田イグノのツートップは怖いです。 0-1で前半終了。 そして後半の早い時間に追いついたね。 ディエゴの強烈な超絶ロングシュートがGKの頭上を抜けていきました。 あれはめっちゃ凄かったw ここからサンガのリズムになってきたかと思いきや、 しょうもないPKを取られて1-2とまたリードされる。 ここで大剛に代わって安藤を投入。 今日の大剛は前を向いて仕掛けられるシチュエーションがほとんどなかった。 前の試合で良いプレーをしたせいか、だいぶマークされてたようです。 ジュビロはリードすると攻撃はある程度ツートップに任せて守りに重点を置く。 これが逆によかったかもしれない。 水本とカクテヒは能力高いから危ない場面はほとんど作られない。 サイドバックも上がりやすくなるし。 今日はリードされてる時はカクテヒが上がる場面も多かった。 そしてサンガがまたまた追いつくという展開になりました。 ゴールへ向けて動き出した柳沢へ中山のロングパス。 ワンバウンドしたところを柳沢が左足でダイレクトボレー! これはパスもシュートも素晴らしかった。超ハイレベル。 左足のアウトにかけてGKは逆を取られてた。 この前ぐらいから同じところによくボールが通ってたよね。 ジュビロの右サイドバックの裏かな。穴を見つけたようだった。 良い時間の同点ゴールでまた盛り上がってまいりましたw でも同点のためジュビロはまた攻撃にシフトしてくるわけで、 そしたらまた危ない場面が増えたわけでw イグノが一対一外してくれたの助かったね。 今日も水谷のナイスセーブありました。 ホームで勝ちたいジュビロはリスクを負って勝ちにいく選手交代。 サンガもカウンターから勝つチャンスが作れるといいなぁと思いつつ試合はロスタイムへ。 そしたら来ちゃったよね。びっくりしたよねw 途中出場の安藤から中央でドフリーになってる中山へ。 中山がフリーで抜け出して、GKが前に出てくるのを見てループシュート。 これが決まって奇跡の逆転ゴール! いやいやいやいやー、中山すげーよ。落ち着いてたよーw ってかなんであそこが空いてたのか不思議で仕方がないw 同じく相手の右サイドの裏ですよね。美味しいです。ありがとうw いやーよかった。3-2で逆転勝利。 サンガのゴールは3つとも素晴らしいゴールだった。 引き分けだったとしても前の2ゴールで判定勝ちでしょうw 失点はすごくしょうもなかったしw ヤマハスタジアムでの歴史的な初勝利でした。 調子の上がらないジュビロ相手だったけど、 あそこで勝つ大変さを知ってるから余計に嬉しいです。 今季初めての連勝。この調子でアウェイでも勝ってくれるといいです。 次はナビスコ杯西京極を挟んで、長居でセレッソとの関西ダービー。 その日は別のイベントがあるから行こうか迷ってたけど長居行こうかな。 今週のリーガはマドリードダービーがあるよ。 ロナウド、イグアイン、アグエロあたりが好調なので楽しみです。 バルサは山を越えて持ち直したね。 メッシの2試合連続ハットトリックとか凄かったw それじゃ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る