|
テーマ:来たれ!食虫植物マニア
カテゴリ:園芸
2年目のサラセニア ![]() ![]() 花を着けました 冬越し成功して ![]() 初めて花が満開!みごとに咲きました ![]() ![]() ![]() 今まで、さんざん冬越しに失敗してきましたが ![]() 今年はサラセニア1株と、ハエトリソウ2株が春を迎えました ![]() ![]() 寒波はありましたが、比較的暖冬だったことがよかったのかもですが、 冬越し成功の本当の秘訣は、霜に当てないことと、厳寒期に室内に取り込んだこと、 晴れた穏やかな日には、お日様に当てたことかなと ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.04.20 19:50:41
コメント(0) | コメントを書く 家庭菜園では野菜作りで物価高に対抗!?トマト、ジャガイモ、タマネギ、オクラに挑戦中。
花はペチュニアやガーベラ、ダリア、食虫植物などいろいろ。最も多いクリスマスローズは130鉢あります!? 温暖化と異常気象で、なかなか花も野菜も思うようにはいかないもので・・毎回様々なことで、被害甚大。暑すぎたり干からびたり根腐れしたり。害虫も多く、カメムシやヨトウムシ、アブラムシ。ベニカをかけても追いつきません。 今の住まいは、九州長崎県なので、夏は暑くて結構雨が多く、冬は日本海東シナ海で湿度が高いので雪もまあまあ降ります。鉢植えは基本の用土よりも、水はけ重視で作っています。冬は寒さ対策も必要な地域です。毎年台風も来るし、自然災害も大変なのですが・・皆さんのブログを参考にしてがんばります。 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|
|