079173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Her's(ハーズ)奮闘記!

Her's(ハーズ)奮闘記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年11月05日
XML
カテゴリ:主にオシゴト

              本日、ナント【 開 店 休 業 】びっくり


そうなんです。

臨時休業を予定していた訳ではなく、突然の“休業”・・・。


今日は、初めての方お2人、午前と午後に1組ずつのご予約でした。

お休みの間に、午前の方からはお電話があり

『体調不良で外出できなくなったので、今回はキャンセルしたい』とのこと。

Her'sに来られる方は、ほとんどが“大きな病気”を持っていらっしゃることが前提なので

突然の発熱や体調不良は、比較的ありがちなことです。

お休み中にも拘らず事前にご連絡下さったことに、先方のお気遣いを感じます。

           これはきっと、今日はゆっくりしなさいってことね四つ葉

お蔭様で、午前中は商品の発注はじめ、自宅でのデスクワークに従事し

加えて、疲労で週末からかなり溜め込んでしまっていた家事全般にいそしみました。

          ひらめき桃松は、主婦です。まずは“家庭ありき”です。
            家事をきちんとこなすことは最重要課題です!!



ご予約の時間までに、サロンの掃除や在庫の整理などもする予定にしており

天気予報によると、午後から雨雨とのことだったので

無理はしたくないな~と思い、タクシーに乗ることにして、しばらく待っていたのですが…

時間帯のせいか?普段はしょっちゅう通る道なのに、全然来ない!

このままいくと、ご予約の時間にも危ういかもショック・・・・・



初めての方の場合、最初はご予約の時間よりもかなり早めに来られることが多いです。

しかし、Her’sには“待合”がなく、しかも【桃松ひとり】ですから

早く来て頂いても、お待ち頂くことがとても難しいのです。

今日も、もしかしたら、もう待っていらっしゃるかも?!

すごく不安になり、タクシーがより捕まえやすそうな道に向かいながら、急いでお電話しました。

かくかくしかじか、今向かっていますので…と、こちらの状況をお伝えし

ところで今、どちらにおいでですか?』と尋ねると『今・・・家なんです

?????(お近く、だったっけか?!)


結論から言うと、Her’sのご予約の前にお隣を受診された際

受けた診断(説明)が、ご本人曰く『ものすごくショックで…』ご予約の時間まで待てずに

帰宅してしまわれたとのこと(即ち、無断のドタキャンだった訳ですが失敗)


さすがに、ちょっとビックリしましたが雫どうやらよほどショックな出来事だったようです。

誰だって、そうですよね…

無断のドタキャン、というのは、一番困ることではあります。が、しかし

予期せぬ(しかも、よろしくない方の)出来事を、きちんと受け止め切れない精神状態では

おうちに帰りたくもなるでしょうし、誰かに連絡を取ることさえ、億劫になるのも分かります。

もちろん、全然OK!とは、決して言えません。でも、決して非難もしません。

桃松にできることは、その方が落ち着かれるのを待つこと。

そして、いつ・何どきでも、桃松を必要として下さった時、できる限りのお力になること。

ただ、それだけです。


           ははぁん。だから、タクシー捕まえられなかったのかしょんぼり

妙に納得がいきました。

電話でお話しながら、きびすを返して、徒歩でサロンへ。幸い、雨には降られませんでした。


何だか力が抜けたような思いで
だって、毎日詰めつめのスケジュールで、1ヶ月先までご予約が埋まっているのですから…

正直、このまま帰ろうかな…と思ったのですが、掃除の他にもサロンでやっておきたい仕事があり

そして、その方がいったい何をそんなに動揺されたのか、把握しておく必要があるので

お隣のドクターにお話を伺いたいとも思い、サロンへ赴いたのでした。



この仕事をさせて頂いていると、色んな意味で、本当に様々な方々と出会います。

キャラクター的に“変わったタイプ”の方もいらっしゃいますが

各人の症状として捉えた時、ひとりとして同じタイプはいないと言っても過言ではないほど

その状態は千差万別で

さらには、抱えておられる原疾患(がんなどの、メインの病気)の状態も様々です。

そして、その症状原疾患に対する、各人の受け止め方もまた、様々で

その方その方に合わせて、極めて慎重な対応が非常に大切になります。

Her’sでは、どなたにも安心して委ねて頂けるような

信頼を頂ける関係作りを常に心がけています。

医療に技術は大切ですが、人である以上、心のケアも疎かにはできない筈です。


今日の方が、落ち着かれて、またご連絡下さるのを静かに待つ…

これもまた、大切な仕事のひとつです。



ともあれ、今日は仕事としては“サッパリ”(笑)な一日でしたが

プライベートも含めて、案外充実した一日となりました。

こんな日も、アリかな?と思う、桃松なのでしたウィンク









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月06日 01時40分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[主にオシゴト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.