078821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Her's(ハーズ)奮闘記!

Her's(ハーズ)奮闘記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年04月27日
XML
カテゴリ:主におうち

夫が、入院しました。

先週人間ドックを受けましたが、肝機能の著しい低下を指摘され
この1週間、経過を見ながら2度行われた再検査の結果、急激な悪化をみとめ
劇症化の危険性を考慮しての判断となりました。

本人の自覚症状は【極度の全身倦怠】。
肝臓を患うと、ただただ疲労感でしんどいばかりのようです。


・・・ものすごく落ち込みました。


私とその周囲には、肝臓を患った経験がありません。

夫は、しばらく前から『どうにもしんどい』と
疲れが取れないことを、毎日のように口にしていました。

しかし、生来の屈強を自負する身には、それが深刻な事態に結びつきませんでした。
時間さえあれば横になっているのを、怠慢とさえ感じてしまって…

私が、もう少し早く異変に気付いてあげられていたら、と
そればかり悔まれてなりません。



でも、ものは考えようです。
取り返しのつかない事態に陥る前に手が打てたことを、良しとしなくては。

入院先は、昨年、父がお世話になったのと同じ病院です。

その時『1~2週間は入院ですね』と言われましたが
父は1週間を待たずに退院できました。

ゲン担ぎ、ではありませんが、夫も1~2週間は、と言われているので
しっかり養生して、1日も早く帰って来てくれることを祈るばかりです。


今日は、先日来楽しみにしていた研修会をキャンセルしました。
自分の体調を考慮してと、夫の『(面会に)来て欲しい』との要望を受けてです。

明日の、ラグビー部のOB会には参加します。

幹事の重責を担っていることもあり、夫自ら『行ってこい』と言ってくれていますし
子供達を連れて行くことにしたので、夫もかえって安心のようです。


GWを迎え、時期的には不幸中の幸いでした。

昨日はさすがに休ませて頂きましたが、1日・2日はどうにか休まなくても済みそうなので
仕事にそれ以上の支障をきたす心配もなさそうです。


私のポリシーは
【家族を護れずして、人さまの役に立てるものか】


気遣いの至らなかった反省も込めて
精一杯、夫をサポートしたいと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月28日 10時59分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[主におうち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.