106774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

へいちゃんのロサンゼルス留学日記。

へいちゃんのロサンゼルス留学日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 30, 2005
XML
カテゴリ:お出かけ
今日は、アウトレットに行ってきた。

月曜日はメモリアルデーという休日なので、セールもしてて、人がすごかった。

家から往復230マイル=368キロ。

ほぇ~、疲れた。

マスタングのプラモデルを買ってみた。

生まれてから、プラモデルを作ったことがない。

一度だけ、小学校低学年くらいで、子供なりに(そのくらいの年齢って)プラモブームだったから、親に買ってもらったことがあるんだけど、枠から部品をはずせなくて、挫折。

ヘタレです。

あれ以来、挑戦したことがない。プラモは男の子の遊びだと決め付けたんだけど、最近つくづく、日本人が器用なのはプラモやら折り紙を小さいころからやっていたからだろうと思う。



アメリカの電化製品はお金を払わないと、保証がつけられない。

日本は安いものでも、一年は保障つき。

アメリカの電化製品は1週間でもぶっ壊れる。

日本の製品は、落とすか水没で壊れるのがほとんど。

アメリカでは、壊れてたら「またかよぉ!」と切れる。

日本では、壊れてたら「ありえない!」と切れる。

この違いは日本人の、サービスの良さと、器用さと、お客を大事にする、すばらしい精神から来てると思う。

ビバ!日本の職人!

なので、ちょっと日本の心を、アメリカの代表作(マスタング)とのコラボで味わいたいと思います。

ぜひぜひ、↓赤いとこクリックお願いします。
ブログ ランキング 人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2005 03:24:55 PM
[お出かけ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

FUMIHEI

FUMIHEI

Favorite Blog

Earth wind dachogogoさん
coastal living Rugiadaさん

Comments

FUMIHEI@ Re[1]:母からの手紙(06/17) >dachogogoさん 届いたその日から秋を…
dachogogo@ Re:母からの手紙(06/17) へーちゃんのお母サマったらスゴイッ! …
dachogogo@ Re:ついにっ!! 卒業式っ!!!!(06/11) へーちゃん、カワイイッ! 『角帽と空…
ボス田中@ 卒業おめでとう様です。 おお!無事卒業されたのですね。おめでと…
Maile@ おめでとーっ!!!!! ございまするッ。 ナンだか… こう言っ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.