106777 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

へいちゃんのロサンゼルス留学日記。

へいちゃんのロサンゼルス留学日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 5, 2005
XML
カテゴリ:お出かけ
今日は独立記念日。

花火を見に行ってきた。

アメリカの花火は日本の花火大会より、打ち上げ数は少ないけど、結構近くで見れるから、空を見上げてて、宇宙にいるような気分になる。

シンプルな菊の花みたいな金色の花火がすきなんだけど、アメリカのは結構カラフルで、菊の花みたいな日本っぽい花火じゃなくて、光のつぶが飛び散るようなのがおおい。

アメリカなりの夜店もでてたけど、やっぱり日本の夏祭りに行きたいなぁ。

だって、夜店で売ってるのって、タコスとか、ホットドックとか、ポップコーンとか、バターコーンだもんなぁ。

唯一おんなじなのは、カキ氷くらい。

それも、海の近くだから、夜はすんごい寒くて、カキ氷なんて食べたら死ぬ!!!って思った。

けど、アメリカンな元気キッズは半そで短パンでカキ氷をむしゃむしゃ。

花火大会が終わっても、フリーウェイで帰る途中にあちこちで花火が見えた。

そう、今日この時ばかりは、一般市民でも花火ができるから、子供たちはあほみたいに花火できゃーきゃー。

公園に行くと、花火のごみだらけでびっくりする。

なんて、しつけのなってない事。親も、ごみを捨てるマナーを教えるべき!

でも、普段は違法だから、アメリカ人にとっての花火は、「公認火遊び!」なんだろうなぁ。

日本の子は慣れてるから、純粋にきれいだなぁって楽しむけど、アメリカ人はちょっと狂気を感じるからなぁ。

そりゃそうか、普段は違法。

たとえば日本で、7月4日だけは、一般人でも拳銃撃ちまくっていいわよ~んって日ができたら、私だって、発砲しまくるよなぁ。

ここぞとばかりにバキュ~ン、バキュ~ン。

「あ、おじいちゃんに当たっちゃった、ま、いいか、ゴミゴミ、ゴミは片付けなくていいもんね、そんなシツケ親にしてもらってないし・・・・・・・」

う~ん、せちがらい世の中なのね・・・・


ぜひぜひ、↓赤いとこクリックお願いします。
ブログ ランキング 人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 5, 2005 06:02:46 PM
[お出かけ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

FUMIHEI

FUMIHEI

Favorite Blog

Earth wind dachogogoさん
coastal living Rugiadaさん

Comments

FUMIHEI@ Re[1]:母からの手紙(06/17) >dachogogoさん 届いたその日から秋を…
dachogogo@ Re:母からの手紙(06/17) へーちゃんのお母サマったらスゴイッ! …
dachogogo@ Re:ついにっ!! 卒業式っ!!!!(06/11) へーちゃん、カワイイッ! 『角帽と空…
ボス田中@ 卒業おめでとう様です。 おお!無事卒業されたのですね。おめでと…
Maile@ おめでとーっ!!!!! ございまするッ。 ナンだか… こう言っ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.