106793 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

へいちゃんのロサンゼルス留学日記。

へいちゃんのロサンゼルス留学日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 16, 2006
XML
カテゴリ:学校・勉強
クラスでやってるグループワークで、悩み中。

なにが?って、グループのコミュニケーション。

木曜日にプレゼンがあるんだけど、あまりにクラスの人数が多いので、グループ(5人)から1人か2人代表でプレゼンをすることになっている。

私は英語がいまいちだし、ネイティブの子がやった方が良いに決まってるので、

「お・ね・が・いピンクハート

って頼んでメンバーの子にやってもらうことにした。

(まぁ、私が頼むまでもなく、私にやらせようなんて事になったら、点数が下がるに決まってるからみんなの為でもあるんだけどね)


ところが、プレゼンをやる事になった2人が、コミュニケーションが下手。

ってゆうより、なぜか私を介してコミュニケーションしようとする。


メールも、まず私に送られてきて、それを私がもう一人に送って・・・・

「直接彼女に連絡してね」と必ず最後に書いて送信しているのに・・・・


また、私にメールが送られてきて、「もう一人に聞いておいて」



って・・・・

めんどくさくないんですかい?



私はと~~~~~~っても、面倒です。



普通、ネイティブ2人と、留学生1人ってシチュエーションを考えても、明らかに留学生を介して話しない方が、スムーズにいくって分かってるはずなのに。


あほですかい?



私が使う、少ないボキャブラリーで、仲介したら、余計なんか変なことになりますYo・・・


なんで、直接電話しないんだろうねぇ?

私は電話嫌いだし、英語なんて特に聞き逃しそうだし、アメリカの携帯は電波が悪すぎるし、そんなのを含めて、メールの方がウェルカムだけどね。(急ぎの時は別だけど)



あんたら、電話した方が早いんだから、直接電話しちゃいなさいよぉ。

って思うんだけど、しないんだよねぇ。


いらない話は、無料通話がなくなるまで話しまくるアメリカ人なのに。。。

必要な話は、メールでって、おかしいよぉ。



「グループに恵まれなかったら、オージンジ・オージンジ・・・・」

なんて、こっそり心の中でつぶやいてみたりしてね。

つらぁ。



ぽっちり、↓クリックお願いします。
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2006 06:52:31 PM
[学校・勉強] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

FUMIHEI

FUMIHEI

Favorite Blog

Earth wind dachogogoさん
coastal living Rugiadaさん

Comments

FUMIHEI@ Re[1]:母からの手紙(06/17) >dachogogoさん 届いたその日から秋を…
dachogogo@ Re:母からの手紙(06/17) へーちゃんのお母サマったらスゴイッ! …
dachogogo@ Re:ついにっ!! 卒業式っ!!!!(06/11) へーちゃん、カワイイッ! 『角帽と空…
ボス田中@ 卒業おめでとう様です。 おお!無事卒業されたのですね。おめでと…
Maile@ おめでとーっ!!!!! ございまするッ。 ナンだか… こう言っ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.