006507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山と珈琲と私

山と珈琲と私

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.07.05
XML
カテゴリ:山登り
​​​​どーも、HI-MODEです✨

今回は奈良県の二上山をご紹介したいと思います(≧∇≦)b



雄岳515m、雌岳474mの、初心者でも登りやすい、素敵な山です⛰


コースもたくさんありますので、近所の方は毎日違うルートで登ったりされるのでしょうかスマイル

神戸からは電車で約1時間半かかりますが、近くにあれば、毎週でも行きたいくらいですね〜笑


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近鉄南大阪線の、その名も「二上山」駅からハイキング開始です🚃


登山口までのルートに「専称寺」というお寺があります。
https://senshoji-sakura.com/


春だったのですが、たまたま「しだれ桜」が満開で、とても綺麗でしたぽっ






少し歩き、165号線の高架下トンネルをくぐると、登山口に到着しますスマイル


駅から登山口までは、昔ながらの民家や田んぼが続いており、「山の辺の道」や「葛城古道」のような雰囲気も味わえます。





登山口から1時間半ほどで頂上に到着しますが、急登などもなく、なだらかな登りが続きますちょき





頂上には、奈良・大阪が一望できる開けた広場がありますよグッド






人気の山なんでしょうね、次から次に老若男女、ハイカーのみなさんが登ってこられます😁




それで思い出しましたが、

たしか、

ここでラーメンを食べようとして、を持ってきていない​ことに気づきました!!!!!

かなりテンパりました…笑



どうしたかというと、

適当な小枝を煮沸して、箸替わりにしました^^;

必死でした笑



あれからは必ず、ザックに箸を数本入れていますほえー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りは「当麻寺駅」を目指すルートを選択しました。

なぜかというと、

お目当ての「よもぎ餅」を購入するためです笑

https://www.chujodo.com/

「中将堂本舗」さんのよもぎ餅ですが、本当に絶品ですので、ぜひハイキングのお土産にオススメです😁

コロナが落ち着いたら、よもぎ餅だけでも買いに行きたいくらいです笑




と、思い出していたら「よもぎ餅」がどうしても食べたくなったので、楽天市場でポチってしまいました笑
↓↓↓





近鉄南大阪線はこの二上山のところで、二上山を囲むように、大きくカーブを描きます。

車窓から見る二上山も綺麗です😁

まだ見たことはないですが、夕暮れ時なんかも良いような気がします(≧∇≦)b

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.05 19:31:47
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.