082134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はんちゃんのページ

はんちゃんのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 16, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
週間天気予報では雨模様だったはずの土曜日、朝から快晴。
で、未明から自転車に跨って、目指すは紫陽花見頃の鎌倉でありました。4時半頃に家を出て6号線でまっすぐ都心方向へ。そのまま第1京浜で南下。快調に横浜市内まで到達。途中、江戸川土手、荒川土手、多摩川六郷橋で富士山が見えた♪
6時半頃、生麦付近のマクドで朝ご飯休憩をした後、横浜市中心部一気に駆け抜けて、鎌倉街道へ。ところが、途中から後輪がおかしくなり始めた。空気が抜け始めている・・・。先日の行田への行ったときの悪夢が蘇る。大岡山を過ぎた辺りで完全にパンク状態に陥った。
今回は修理道具と空気入れも持っていたので、さっそく後輪をハズしてパンク修理に取り掛かる。ところが、また2カ所穴が空いている・・・(>_<)
微妙に近いので、大きめのパッチ1つで両方塞ごうとしたが、ゴム糊の関係からかうまくくっつかない。3度貼り直してようやく何とかなった時には1時間近くが経過していた。
気を取り直して、尚も鎌倉街道を走り始めたが、5,6km走った辺りで、また空気が抜け始めた・・・。また後輪をハズして見てみると・・・塞いだパッチが一部剥がれて、また空気が漏れているのだった。
今度はパッチを2つにして、念入りに塞いで、何とかキレイに修理したが、また30分近くが経過しており、時刻は9時を大きく回ってしまっていた。
大船警察署辺りからクルマの渋滞が始まり、いやーな予感を抱えつつ、北鎌倉に近付いてきたら、クルマも凄いが、道の両脇を歩いているヒトの数も凄い・・・。北鎌倉駅の辺りはヒト、ヒト、ヒト・・・。とりあえず、そのまま明月院の方に向かうが、参道はもう自転車を押して歩くしかない混雑ぶり。しかも、山門のかなり手前で入場待ちの長い列が出来ていて、奥の方を見てみると、さらにその先、紫陽花坂までの間にも長蛇の列が出来ている模様・・・
もともとは8時半の開門に合わせて来るつもりが、途中のパンクのせいで10時近くになってしまったのが大失敗だった。帰る時間もあるので、ここで入るのを断念。鎌倉市内に入っても、この混雑は同様だろうと見切りを付けた。それでも、門前の参道脇にも紫陽花が咲いていて、これで我慢、我慢。。。。
元来た道を引き返して横浜市内へ向かうが、走行距離も90kmになり、陽射しは真夏のようにジリジリと照りつけて、体力消耗状態。何度も休憩しては水分補給をすることになった。
それでも何とか第1京浜に戻り北上を開始。ヨタヨタと都内へと走ったのだった。
何とか都心まで帰り着いて、休憩がてら大手壕へ立ち寄った。コブハクチョウのヒナは巣に母親と一緒にいたが、昼寝明けなのか眠そうで、座り込んだまま動いてくれなかった・・・。
大手町からの残り20km、もうヨレヨレ。暑さは相当厳しくて、10分走っては水分補給している始末。1時間以上掛かって何とか松戸に帰り着いた時には死亡寸前だった。
本日の走行距離、150.67kmでありました。。。

水シャワーを浴びて、クールダウン。冷やしそうめんを少し食べて、体内からもクールダウン。ようやく人心地が戻ってきた気がした。

夕方、大阪からメル友・Mさんをお迎えしてプチオフ開催。4時前に家を出て新宿へ。途中上野駅に回って、月島もんじゃ焼きセットを買い込んで、山手線で新宿へ。新宿駅はもの凄い人出でビックリ。小田急改札前での待ち合わせが不安になってきたが、あっさりMさんと出会えて、さらには時間ピッタリにMKさんも登場。さっそく経堂へ向かった。
小田原行きの急行はラッシュ時並みの混雑でビックリ。経堂の駅は、実は降りるのは始めて。今まで自転車かバイクでしか来たことが無かったのだ。。。(^^ゞ
6時からの開店にはちょいと早かったので、3人で経堂の町を散策。割と高級な住宅街のようで、下町的雰囲気を残す経堂の裏通りをぶらついて、開店1番目のお客として「虎」に入店した。スタミナ冷やし、初体験の2人は気に入っていただけたようで、さっそく完食!
クセになりそうな味なのも判っていただけたのではないかと思うのでありました。(言い過ぎかなぁ?)
お腹も膨れて、再度小田急で新宿に戻る。戻りの電車も結構混んでいて、何で両方向がこんなに混んでんねん・・と思ったが、山手線も同様だった・・・
恵比寿駅に到着したのは7時過ぎ。さっそく恵比寿銀座に入ってオレンジ色の富士宮焼きそばの幟を目印に、「プレハブ酒場」へ入店。まだ開店間際と言うことで、奥のテーブル席を確保することが出来た。が、間もなく次々とお客さんが入ってきて満員状態になった。
さっそく富士宮焼きそばと静岡おでんを注文。1杯目のは今日の暑さの中での酷使に耐えた身体に染み入るようだった・・・。
Mさんは、お通しに出てきた「茹で落花生」がいたくお気に入りのようで、最初見た時はビールでもこぼしたんちゃうかと思った、とのこと。間もなく到着したRさんも初めて見た・・とのこと。と言う私も、関東に来てから初めてお目に掛かったのではあるけれど。。。
富士宮焼きそば、静岡おでんに続き、飲み物も、「金魚」「おつかれ酸」等々、洒落の効いたネーミングの酒も出て、MKさんは黒ホッピーを呑んで、私は芋焼酎、女性陣は梅サワーと、B級グルメとおつまみネタ等々で騒ぎながら夜は更けていった。
朝4時起床で150kmサイクリングが効いていて、かなり眠くなってきた。なので、11時前に腰を上げてお開きになった。これだけ呑んで食べて騒いだけれど、1人3千円足らずのリーズナブルなお値段で、さらに満足。
Mさんをお迎えしての、お安いB級グルメオフは無事終了。恵比寿駅でRさんとお別れして、池袋でMKさんと、大塚でMさんと別れて、乗り過ごさないよう気を付けながら、何とか西日暮里で降りて千代田線へ。北千住で座れてしまい、何度も失神しながらも、無事に松戸で降りることも出来た。
家に帰り着いたら12時を回っていて、速攻で布団に転がったのだった。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 26, 2007 12:03:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

はんちゃん3215

はんちゃん3215

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

とりあえずビール デン2525さん

Comments

きらり510@ うん。読みました こんにちわ なるほど!って感じで…
はんちゃん3215@ Re[1]:リベンジと試練(06/03) デン2525さん >B-1グランプリ行って来…
デン2525@ Re:リベンジと試練(06/03) B-1グランプリ行って来ましたか。羨まし…
はんちゃん3215@ Re[1]:今年最初の花見と富士宮焼きそば(03/24) デン2525さん >富士宮やきそばはうみゃ…
デン2525@ Re:今年最初の花見と富士宮焼きそば(03/24) 富士宮やきそばはうみゃ~ですよね。 あ…

© Rakuten Group, Inc.