296525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アカネの毎日

アカネの毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アカネイロの空

アカネイロの空

コメント新着

アカネ@ Re:暑いくらいです(02/19) たけさん お疲れさまでした! 皆さん…
たけ@ 暑いくらいです 温かさを通り越して暑いくらいです。 着…
アカネイロの空@ Re:ボクも同感です!(01/13) Tomyさん ありがとうございます! …
ウガ太郎@ Re[1]:その通りだと思う。(01/13) アカネイロの空さん >ウガ太郎さん >…
Tomy@ ボクも同感です! マスコミの伝え方って、スゴク影響が大き…

お気に入りブログ

michi草。 salutmichiさん
シーズ・キャリアリ… シーズ・キャリアリサーチさん
強引ぐ ひとみ WAY ひとみ@428さん
明日の風の吹く場所… 空飛ぶきっしーさん
お日さまでお月さま みき1983さん
2007年06月30日
XML
カテゴリ:日々の徒然
 デザインしたり、ものをつくったりする人でなくても、クリエイティブに仕事をすることができると思う。

 日々のルーチンな仕事をどう自分で回すのかと考える、日々をデザインしてく(友達からいただいた表現。いい言葉)のも、クリエイティブなことだと思う。

 もっとこうしたら、うまくいくのではないかということは、自分が毎日仕事をしてて、自分のやり方を見て、気が付くことがある。

 自分が思ったことをやってみて、よくなった。どんな小さな部分でも、自分の考えを形にできるところがある。

 仕事をそこで続けようと思うか、思わないかは、そうした創造性がそこにはどれだけあるか、会社が創造的に仕事をすることをどこまで許してくれるのかーというところ。

 アスクネットに入ってよかったなと思う。
 
 どうしてそう思うのか、どうして心地よいと思うのか?
 前になくて今あるものは何だろうと、考えると、創造性だなと思います。

 アイデアを形にする土俵にいれてもらえるかもらえないか。

 創造的に仕事をしていると、思ってるから、それがやりがいでやってたけど、フリーターのコミットメントできる範囲では限界があったんだと思う。

 一つ創造をすれば、そこで成長なり、学びがあり、それがまた次の創造へとつながる。

 小さな創造の連続。

 その次の創造がないように思えた、掘っても、掘っても出てこないだろうなーみたいな。
 
 会社を辞めたくなるときとはそんな時ではなかろうかと思います。
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月01日 01時10分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々の徒然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.