296524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アカネの毎日

アカネの毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アカネイロの空

アカネイロの空

コメント新着

アカネ@ Re:暑いくらいです(02/19) たけさん お疲れさまでした! 皆さん…
たけ@ 暑いくらいです 温かさを通り越して暑いくらいです。 着…
アカネイロの空@ Re:ボクも同感です!(01/13) Tomyさん ありがとうございます! …
ウガ太郎@ Re[1]:その通りだと思う。(01/13) アカネイロの空さん >ウガ太郎さん >…
Tomy@ ボクも同感です! マスコミの伝え方って、スゴク影響が大き…

お気に入りブログ

michi草。 salutmichiさん
シーズ・キャリアリ… シーズ・キャリアリサーチさん
強引ぐ ひとみ WAY ひとみ@428さん
明日の風の吹く場所… 空飛ぶきっしーさん
お日さまでお月さま みき1983さん
2007年07月03日
XML
カテゴリ:日々の徒然
 世の中にダメだしして、だから必要なんだと、やりたいことを伝えるのか。プラスのことを言ってるのに、なぜかマイナスイメージを持つ。

 自分の商品のいいところだけを押して伝えるのか。

 商品でも、事業でも、上の2つが過剰だと、違和感を感じる。

 確かに価値あることかもしれないけど、その人自身が魅力的に見えてこない。

 どうして、それをやりたいと思ったんだろうとか、どこが楽しいと思ってるのかとか、私はそんなところに興味がある。

 この人と仕事がしたいとか、活動に参加する、手を挙げるのも、その人とのコミュニケーションの結果。
 相手に伝えようとしているけど、目の前の人が聞きたいことには応えてなくて、実はコミュニケーションが不成立なこともあるんだなと思いました。
 だから、伝えることより、相手が聞きたいことを聞けてなければ、実は伝わるものも、伝わってない。

 商品の内容よりも、その人がどんな人であるかに触れることができなければ、一緒に何かしようとか、次回も会いましょうとか、そういう関係にはならないかもねと、思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月04日 01時36分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々の徒然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.