296517 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アカネの毎日

アカネの毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アカネイロの空

アカネイロの空

コメント新着

アカネ@ Re:暑いくらいです(02/19) たけさん お疲れさまでした! 皆さん…
たけ@ 暑いくらいです 温かさを通り越して暑いくらいです。 着…
アカネイロの空@ Re:ボクも同感です!(01/13) Tomyさん ありがとうございます! …
ウガ太郎@ Re[1]:その通りだと思う。(01/13) アカネイロの空さん >ウガ太郎さん >…
Tomy@ ボクも同感です! マスコミの伝え方って、スゴク影響が大き…

お気に入りブログ

michi草。 salutmichiさん
シーズ・キャリアリ… シーズ・キャリアリサーチさん
強引ぐ ひとみ WAY ひとみ@428さん
明日の風の吹く場所… 空飛ぶきっしーさん
お日さまでお月さま みき1983さん
2007年07月29日
XML
カテゴリ:日々の徒然
毎日、朝早く起き、出勤前にスタバに行くことや、仕事をスタバの閉店時間までに終わらせるように行き、一杯飲むことが好き。

スタバは落ち着くように作られてるなぁと思う。

暑い夏に、建物の中の涼しさと静けさの中か見えるら外の喧騒と、ぎらぎらした暑さの風景のコントラストが好き。

自分が好きな風景や瞬間はそんな時で、それは共通していると、美容院で髪を切られ、窓の外を眺めて思った。

昨日、名駅を歩いてたら、人がたくさんいすぎていやになった。

多くの知らない人とすれ違うことは、仕事でたくさんの人とであう、たくさんの経験、仕事をスピードと期日の中でやることと似てる。

たくさんのものに出会い続けることをして、止まらければ、それを見ている自分がなくなってくんじゃないかなと思う。

止まって考えないと、すれ違う人と同じように無意味に通り過ぎてしまう。

日常の中で消化され身になるような、生活に溶け込むスピードとは違う。

消化していく日常、トーンダウンするときがほしい。
それは、中にいて喧騒を眺めるようなことだと思った。

日常が自分の足腰。
喧騒から離れて、静かなところから、外を眺める。

そんな時に自分を確かめている。

組織の動き、自分の仕事は動の世界。前に前に動き、価値をつくり、発言し、仕掛けていく。

それは、発見や驚きがあり、とても刺激的で、スピード感がある。
昼と夜なら昼の世界。

好きなようで100%自分が好きな感覚でもないなと思う。

外には見えないわかりにくさ、自分の中で静かに火をともしてるようなことも好き。

日常には、もっと長い時間で紡がれてく関係とか、考えを深化させてくような、言葉をかみしめていくことがあり、それは静的で、動的だと思う。

それは、一度きりの出会いより、同じ場や人との関わりからできることだと思う。

場がありつづけるのは、そうした場とそこにいる人と自分との関係をつくれるということ。

場があること、それが価値ではないだろうかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月29日 22時52分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々の徒然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.