021780 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

hibiiro

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

iro2023

iro2023

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.17
XML
カテゴリ:キッチン


おはようございます。

体調すっかりよくなりました。

体調悪いと元々狭い心がさらに狭くなってだめですね。
前回の愚痴日記はそのうち消しちゃうかもしれません。。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

今日はごみ箱のお話です。

ごみ箱の管理ってめんどうですよね…

ごみ出しの日には家の中のごみを集めて周ったり、汚れたごみ箱を洗ったり。

そういう家事が嫌で長いこと家の中のごみ箱はキッチンに1つだけでした。

でも今年に入ってごみ箱を3つに増やしてすごく楽になりました!今回はその理由のお話です。

すごく長くなりそうなので今日はメインのごみ箱紹介。
次回、増やした理由と増やした場所を書こうと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このブログを書いてる人
名前 iro (いろ) 
お片付けと塗り絵が好きです
すっきりシンプルな暮らしを目指してます 
□アラフォー主婦
□夫婦+姉妹(小5、年中)の4人暮らし 
□築20年くらいの賃貸アパート
□3LDK 
□整理収納アドバイザー準1級
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ではメインのごみ箱紹介から。
正確には箱じゃないけど。。




タワーのごみ袋スタンド。
数年前から使いはじめ、大嫌いだったごみ箱洗いから解放されました!

汚れることは滅多にないですが汚れてもささっと拭くだけで済むし、いろんなサイズの袋を引っ掛けることができるのも◎

強力なマグネットバーが付いていてごみ袋が外れるのを防いでくれます。このマグネットバー、シンプルで目立たない存在ですがかなり優秀です!


ごみ袋スタンドの裏にはダイソーの【ラクラクピタッとキャスターミニ】を貼って転がせるようにしています。





このキャスター、ミニじゃないものもあります。ミニではないものは耐荷重8キロなのでそちらのほうが安定感ありそうですが、スタンドのワイヤー幅に収めたかったので仕方なくミニを付けています。
ごみが重くなるとキャスターのスムーズさがいまいちです。

でもこのキャスターのおかげで毎日引っ張りだして奥まで掃除できています。


最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援のクリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 賃貸暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.17 06:00:10
コメント(0) | コメントを書く
[キッチン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.