367138 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひで坊の徒然日記

ひで坊の徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

BASEBALL HERO IN YO… go go baystarsさん
きままに野球カード… しま2001さん
REDの野球観戦記 RED2000さん
プロ野球トレカ徒然草 r_kennyさん
kobuchanの井戸端集… kobuchan3さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/qe60ctj/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/uabjm--/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/b8j7yiw/ フ○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2007.06.06
XML
カテゴリ:スポーツ観戦

寺原、良く頑張った!!!

工藤の1勝を挟むと14連敗中のベイスターズ。
まぁ、連敗とは言わないのですが、心情的にはそんな感じでもうボロボロ。

そんなどん底に喘ぐベイスターズをほんの少し引き上げてくれたのが、多村と交換トレードで横浜にやってきた、若武者寺原!

05_softbank_terahara_auto.JPG

ここまでも、大きく崩れたのは1度くらいかな?
それ以外の登板は6-7回を投げて2-3失点とゲームを作ってくれている。
成績が4勝4敗でソフトバンク戦を迎える事になったのは、打線の援護のめぐり合わせ。
上手く打撃陣が打ってくれていれば6勝2敗も可能だったと思う。
まぁ、レバタラは厳禁なのは基本中の基本ですけど。

この日の寺原は古巣ヤフードームでの凱旋登板で気合が入っていたのでしょう。
序盤、何度となくピンチを迎えますが、気迫の投球で多村、松中を抑える。
3回のピンチで多村を3振、6回のピンチで松中を3振に取ったのは非常に震えるものがありました。
まぁ、3回は多村をしとめて、松中を追い込んでおきながらワイルドピッチで失点してしまうあたり、ツメが甘いと感じましたけれど。

この日のホークスの先発は和田。
1回に和田の立ち上がりを攻め、2点を取ったものの、和田は尻上がりに調子が良くなって行き、2回以降は完全に立ち直った様子。
寺原が2失点で抑えてくれていたものの、打線が点を取れず嫌なムード。。。

そんな中、チャンスに我らが小池が打席に!
私は一人で大盛り上がり!!!行け!小池!!

03横浜 小池直筆

無念のサードゴロ・・・・も、小久保がタイムリーエラー!
誉められた形ではないですが、虎の子の1点が寺原に入ります。

7回には打者一人に投げたところで寺原はお役御免。
5億の男にスイッチ。

後半崩れる事が多い寺原を見切っての大矢采配。
結果的には成功しましたが、寺原には9回完投ができる投手に育っていただきたい。
ここ1-2年でしっかりスタミナをつけて、横浜3年目くらいに大エースになって欲しいと願う、今日この頃。

降板時には、敵味方問わず拍手が鳴り響いてました。福岡のファンも粋ですね!
多村が横浜スタジアムに戻ってくるときは、これ以上の拍手で迎えてあげたいところです。

試合はその後、タイムリー欠乏症というかヒット欠乏症の金城が上手い打ち方で2点タイムリーを放ち、勝負アリな感。

9回はクルーンが締めましたが、最後の打者に投げている途中に足をいためた模様。
大事に至らなければ良いのですが・・・・

今日の寺原は驚く程出来が良かった訳では無いように見えましたが、悪いなりに良く要所を抑えていました。こういったピッチングが出来るようになるとエースの資格を手に入れることができるかもしれません。これを1シーズン通して見せてね!

そして・・・・

寺原は良かったのですが、吉村がちょっと・・・
この試合で3番に座った吉村ですが、今日は酷い出来でした。
つり球の高めボール球に手を出して三振を連発した後は、これまたつり球に手を出しゲッツーと散々な内容。

別にこの日ダメだったからというわけではありませんが、現時点で吉村を3番に据えるには納得がいきません。

ベイスターズの公式ページで成績を見る限り、吉村の打率は277。
ベイスターズの既定打席に到達しているメンバーの中では3位の成績です。
上位二人は不動の1番と4番なので、「打率だけ」でみれば吉村が3番に座るのも納得できるように思えます。

しかしながら・・・吉村の四球はたったの5!166打数でたったの5です。
これでは出塁率=打率といえるような状態です。

他サイトで確認しましたが、ヤクルトのガイエルは打率が249なのに対して、出塁率は3割後半のようです。これはガイエルが四球を「選ぶ」ことができる打者ゆえの出塁率です。

現状のベイスターズでもっとも頼りになる打者が村田であることは疑いようがありません。
その村田に繋ぐというのが、貧打にあえぐベイスターズの得点パターンとなるはず。
となれば、3番に求められているのは1発でなく、繋ぐ選手のように思えます。
となれば、打率=出塁率の吉村は適正とは言えないのでは!?

それを裏付けるように、昨日もここ最近の試合と同じように、回の先頭打者が村田という場面が多く見られました。
これならば相手バッテリーはHRを避けるリードに注力すればいい話で、村田の良さが出ませんし、怖さが相手に伝わりません。

8回に村田がシングルヒットで出塁し、2点を取ったことからも打者は出塁してナンボです。塁を貯めて、チャンスに強い打者に回すことができれば自然と得点力はあがるはず。

だからこそ、四球が「選べない」吉村は3番に座るべきではないかな?と。

もちろん、1発はあります。大いなる力は秘めています。でも現段階では穴も多く見られ、他球団にやられているのも事実です。

大矢監督が就任時に仰ったように、吉村はまだ「素材」です。
ベイの今後を担う打者になりえる存在だからこそ、無理に3番に座らせず7番あたりで鍛えて欲しいと思います。
今年のペナントは諦めた!選手の育成のみに使う!と宣言されているなら3番でも構いませんけど、Aクラス入りを狙いつつ若手を育てるならば吉村は7番あたりで!と声を大にして言いたいですね。

と、言いたい放題ですが、これも大きな期待が掛けられる故。
ここでこじんまり終わって欲しくない選手だからこそ、色々言ってしまうのです。
ベイの未来の主軸になって欲しいからこそ・・・・・
頑張れ!!!吉村!!!!

04 横浜 吉村直筆サイン

・・・3番を任せられる人材がいないってのも大きな理由かとは思うのですけどね。。。
現状では佐伯くらいかな?
金城とタカノリが不調に喘いでいるってのはやはり痛すぎるなぁ。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.06 10:01:51
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

ひで坊@ダールダル

ひで坊@ダールダル

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.