050273 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

WEB初心者が作るブログ

WEB初心者が作るブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Profile

盆栽2006

盆栽2006

Calendar

Comments

盆栽2006@ Re[1]:PS3 修理後 (注意点) ^^;(09/05) そごさんさん はじめまして お客様…
そごさん@ Re:PS3 修理後 (注意点) ^^;(09/05) 昨年9月にドライブの故障で修理したのに…
盆栽2006@ なんかいろいろなこと 訪問ありがとうございます。 設定した…
盆栽2006@ わぁ~ 瀧本往人さん ありがとうございます。 …

Favorite Blog

明日 天気になぁれ! あんびしおんさん
2006.12.05
XML
カテゴリ:最新勿
無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も

フォンってところがやるんだけど

個人のネット回線で無線LAN共有のサービスをするんだって

面白い~

FONではユーザーを3種類に区分している。


★1つ目はルータを購入して自宅に設置し、アクセスポイントを無料で開放するかわりに、他のユーザーが解放しているアクセスポイントを自由に利用できる「Linus(ライナス)」。
★2つ目は、ルータを購入し自宅に設置し、アクセスポイントを有料で開放するかわりに、ほかのアクセスポイントの利用が有料の「Bill(ビル)」。
★3つ目は、ルータを購入してアクセスエリアを開放するのではなく、有料でアクセスエリアを利用する「Aliens(エイリアン)」だ。
(CNET JAPANから)

これからはどこでも無線?

有料サービスでやっている企業ではやはりカバーできる範囲も決まってるし・・・

やってるの?思える。(街中、駅では使えるらしいが・・・限定ではねぇ)

やはり、個人で面白いと思ってくれる人に協力してもらえば

すぐにネットワークができるのでは?

ISPによっては契約ユーザー以外のネットワーク接続を規約で禁止している場合などもあるほか、ISPのインフラをただ乗りしているのではないかという意見については、レベニューシェアによる提携が成功していることを強調。FON WIRELESSの創始者でCEOのMartin Varsavsky氏は「全世界で多くのオペレーターがパートナーになっており、事実彼らの収益は高まっている。つまりただ乗りでない」と説明した。

と言ってますが使ってるのがユーザーですから?っと思うなぁ

【送料無料】アイオーデータ(IODATA) ブロードバンドルーター WN-WAG/R 型番:WN-WAG/R-Uブロー...

PC-Success

FON JAPAN





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.05 12:58:01
コメント(0) | コメントを書く
[最新勿] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.