110901 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

忘備録的日常雑記

忘備録的日常雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Comments

F.Issiki@ Jpeg 書出し対応? こんにちは。リクエスト有難うございます…
Hikaru(‥ )@ Re[1]:「ふたつのスピカ」最終回。(07/30) Blue bloodさん、こんにちは。(‥)/ >い…
Blue blood@ Re:「ふたつのスピカ」最終回。(07/30) いえいえ、また今度、何か見つけたら、紹…
ぬまくない えいじ@ ああああああああ あああああああああああああああああああ…
Hikaru(‥ )@ Re[1]:久々に自転車。(01/30) いず999さん、こんにちは。(‥)/ お気遣い…
2003.09.30
XML
カテゴリ:PC
 いい加減動作確認をしないと、初期不良があった場合の返品ができなくなるので、PCキットの組み立て作業を開始しました。
 まずケースの付属品の確認なのですが、それらしいものが箱に見当たらない、ということでケースの中だろうと、開けようとしましたがなかなか開きません。単に硬かっただけでようやく開けて、付属品とケースの説明書を見つけました。
 ところで、キットの説明書には、ケースのふたの開け方はケースの説明書を見るように、とあったんですが、今回のように説明書がケースの中だとどうなるんでしようね?
 PCの組み立て自体は、初めてでもなんでもないので、ほとんどマザーボードの説明書見るだけでできたのですが、配線が非常にめんどくさい。
 今回、スリムケースを選んだので、それなりの大きさのものが着たわけですが、小さいとやはり単純に中が狭くて、ケースのLEDとの配線や、設定用のジャンパピンの確認がいちいちめんどくさい。覗き込んで説明書確認してと作業してたら、吐き気がするほど苦しくなってきました。ほんの数千円の差でキットを選んだのを、後悔した瞬間でした。
 OSをインストールするところまでやって、今日の作業は終わりです。
 レガシーI/Oを含め、ほとんどがオンボードに載ってる、きょうびのマザーはある意味楽ですね。初めて組み立てたマシンは、フロッピィディスクコントローラーまで別カードでした。

今日やったこと。
・PCキット、通称”嵐”の組み立て。
・OSのインストール。

明日の予定。
・ソフトのインストール。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.17 14:21:05
コメント(0) | コメントを書く
[PC] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.