olive*

2007/03/06(火)09:47

大失態

つぶやきシリーズ(92)

はれ 【はーちゃん(3歳)&あっくん(1歳)のふたりの息子たちの日記です】 うちのパパは地元の消防団に今年から入団しました。 消防団に入団したら夜中であろうがなんであろうが、 自分の地区で火事があったら、駆けつけなくてはなりません。 パパがなぜ、消防団に入団したかというと、 それは、多分ずっと地の人間だから顔が知れてるってことと、 あとヨシジィ(パパの父)の存在でしょう。 ヨシジィは、昨年まで町内にある消防団の分団長をしていました。 それだけでも結構すごいことなんですが、 今年は、そのいくつもある分団を統括する副団長さんに昇進しました。 そのヨシジィの息子ってこともあって、お声がかかったんでしょうね。 いづれ、ヨシジィは団長さんになるんだろうなぁって思います。 もう、分団長クラスになるとほとんど現場監督的な感じで、 実際に動くのはパパのようなペーペーの仕事。 なのに、 今日の午前1時半頃、ご近所の製鉄所から出火し、 もちろんパパにも連絡があったのですが、 我が家の家族は電話の音に全く気づかず。。。。 ヨシジィが、私の携帯にまで連絡をくれたり、 家まで来て、戸をドンドン叩いてくれたそうなんですが、 全く知りませんでした。。。 昨夜は午前0時すぎまでは起きていたんですよ。 なのに、ほんと1時間ちょっとのうちに熟睡してしまって、 まったく気づきませんでした。。。 入団して初の出動だったのに、 大失態。。。 家の電話は、日頃子どもたちが昼寝の時に目を覚まさないように、 必要最低限の音量にしてあって、まったく寝室までは聞こえていませんでした。 ママの携帯はキッチンに置きっぱなしだし、 パパの携帯は、寝室の隣の部屋。。。 寝室は締め切っていたので、当然聞こえませんでした。 情けない。 入団したという自覚が足りなさ過ぎる。 何でもかんでも頼まれれば、断れないパパ。 きちんと役目を全うできないなら、 断ったほうがいいってこともいい加減分かって欲しいもんです。 入団も私になんの相談もなしに決めちゃったし。 でも、入ったからには、私もちゃんと協力しないとね。 次の火事の時にはちゃんと起きられるようにしておかないとね。 みんなも参加しませんか?  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る