himekyonの部屋

2012/08/16(木)23:36

花三昧尾瀬紀行11 アヤメ平から尾瀬ヶ原に咲く花

尾瀬の四季(116)

飛び飛びでだらだらと続く尾瀬紀行 7月24日25日に歩いたのに、今日でやっと1日目の花のUPが完了します 尾瀬はいつ行っても、たくさんの出会いがあり 行くたびに表情の違う花に感動です 文字制限のため、花の羅列です   ヒツジグサ(未草) 未の刻に咲くという睡蓮の原種 午前中から咲き出します オゼコウホネ(尾瀬河骨) なかなか近くで見られません モウセンゴケ(毛氈苔)の花 ホロムイソウ(幌向草)の種 地味な花、いつも見落としています ミカヅキグサ(三日月草) ワタスゲ(綿菅) 花が終わった綿毛 花は目立ちません サギスゲ(鷺菅) 果穂が数個付くのでワタスゲと区別できます タカネアオヤギソウ(高嶺青柳草) ワレモコウ(吾亦紅 吾木香) ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺) オトギリソウ(弟切草)の仲間(アヤメ平) オトギリソウの仲間の蕾(アヤメ平) オトギリソウの仲間(尾瀬ヶ原) ハナニガナ(花苦菜) シロバナニガナ(白花苦菜) オオバノヨツバムグラ(大葉の四葉葎) タニギキョウ(谷桔梗) コバノイチヤクソウ(小葉の一薬草) ツボスミレ(坪菫・壷菫) シロバナカモメヅル(白花鴎蔓) タチシオデ(立牛尾菜) オニシモツケ(鬼下野) オニシモツケ、蕾のときはピンク色 モミジカラマツ(紅葉唐松) ukonさんから、虫の名前を教えていただきました ミワヒメハナカミキリだそうです ありがとうございました。 カラマツソウ(唐松草) ヨツバヒヨドリ(四葉鵯) トモエソウ(巴草) オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿) キツリフネ(黄吊舟) ヤマブキショウマ(山吹升麻) オオレイジンソウ(大伶人草) オタカラコウ(雄宝香) オニノヤガラ(鬼の矢柄) ナツトウダイ(夏燈台) 上の画像と名前が逆かもわかりません ご指摘ください オゼヌマタイゲキ(尾瀬沼大戟) オオウバユリ(大姥百合)   2日目至仏山へ続きます 懲りずにお越しいただければうれしいです

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る