032342 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年06月15日
XML

自家焙煎の店 フクモト珈琲

今月のスペシャルティーコーヒー

6月モニターのスペシャルティーコーヒーはバリ・アラビカ です。

【生産地域】 インドネシアバリ島:15指定地区
【品種】 ティピカ系カルティカ等四種
【精製方法】 水洗:天日乾燥(サンドライ)
【標高】 1150m~1650m
【栽培方法】 無農薬栽培(バリ州政府管理指導)



神の島バリ、峰々に神々が宿り山野に精霊が満つ。
バリ島では多神教のヒンズーと土着の宗教が複雑に融合して、日常生活のすべてが神への祈りにつながっています。
ガムランの響きしなやかな乙女の舞い、何を想い何を祈るのか旅する者達を魅了して止みません。
聖なる水にあふれた豊かな大地からさまざまな恵みがあります。
噴煙を上げる活火山バツール山
地鳴りとともに噴煙を上げるバツール山(1717m)、この山腹1100m~1500mのキンタマーニ(Kintamani)高原にコーヒー農園が広がっています。

インドネシア・バリ島の活火山、バツール山に広がる、キンタ・マーニ高原の15指定地区で、無農薬栽培された原種の一つであるティピカ種の樹は、朝露に濡れた白いコーヒーの花が香りを漂わせ輝いています。
花は青い実となり赤く色づいて収穫の時期を迎えます。

ハンドピックの作業

丹誠込めて作られるバリ・アラビカは、生産量が少なく、希少価値があるため、袋詰めの上、木箱に収められて輸出されます。まさに「神の島からの贈り物」としての趣があります。

芳醇な香り、深いコク、マイルドな甘味のバランスが良く、コーヒーグルメの方が求めていた味です。

バリ・アラビカについて詳しい説明はこちらのページで






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月15日 19時16分39秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.