閲覧総数 53372
2020.08.26
全94件 (94件中 1-10件目) 旅するハーピストが旅した場所、山登り
テーマ:ドライブ・小旅行(1684)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
4月23日は栃木県の大平山にて、ソプラノ歌手の鈴木椎那さんと、 鈴木椎那さんは東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院修士課程独唱科修了、 ハープは永谷音楽事務所、ドイツのHorngacher harpで演奏しました。 この日は日陰は寒くて風も強い日でした。指もかじかみましたが、 G.プッチーニのO mio babbino、やNessun dorma、 リクエストのグリーグ「ペールギュント」組曲”ソルヴェイグの歌”、 カッチーニ、シューベルトのアヴェマリア、 尺八の難波竹山先生が飛び入りで参加され、宮城道雄「春の海」を 難波竹山先生はNHK邦楽育成会第20期卒、以後NHK FMに多数出演、
山の上で、お酒やお食事を楽しみながら、
最終更新日
2023.04.25 11:59:28
2023.04.03
テーマ:暮らしを楽しむ(379592)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
今の季節の軽井沢タリアセンです。美しい写真が届いたのでご紹介します。
植物たちも花を咲かせる日に向けて、準備を進めているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2023.04.03 14:10:29
2022.10.24
テーマ:ドライブ・小旅行(1684)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
![]() 岐阜県岐阜市へショートトリップ 急遽、仕事で出張に行ってきました。
せっかくなので、後輩におすすめして貰った、 予約必須のお店です!ご無理して入れて頂きました。感謝です
さつまいもといちじくの白和え、鮭の群上味噌焼き 岐阜県郡上地方独特の味噌だそう。かぼちゃのすり流しなど、 季節のものを頂けました。美味しかったです。ご馳走様でした! 楮(こうぞ) 岐阜県岐阜市八幡町35-2 ご予約電話: 058-263-7799
岐阜城までは時間的に伺えず、 近くの金神社(こがねじんじゃ)をお参りしました。 古くから金運、財運に利益があるとされているそうです! 3年ぶりに開催の岐阜県、信長まつりは11月5日、6日だそうです!
最終更新日
2022.10.24 04:43:35
2022.08.10
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
赤坂の山王日枝神社へ行ってきました。
日枝神社は、猿(えん)と縁が通じることから、 とても縁起が良く、縁結びのパワースポットだそうです! 今秋も、色々なご縁を感じるようなイベントのお誘いをいただき、 皆様にお伝えするのが楽しみな、今日この頃です。
山王日枝神社 東京都千代田区永田町二丁目
最終更新日
2022.08.10 14:08:43
2022.08.09
テーマ:暮らしを楽しむ(379592)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
![]()
元町中華街のお仕事の時に、よく休憩をしていたSTAR JEWELRY cafe。 昔、友達と少し背伸びをして食べに行った横浜本町『霧笛楼』。
中華街では台湾唐揚が人気でした。 私が昔、バイトをしていた、ニューヨーク出身オーナーが経営していた https://americanhouse.co.jp/shop_brand/jos-american-cafe/ 暑かったけど、散策して次に来た時にこのお店に行ってみようと 下調べができました!
最終更新日
2022.08.09 22:32:37
2022.08.04
テーマ:楽器について♪(3619)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
栃木の隠れ家サロンでハープとチェロの演奏でした。
チェロは山崎明子さん。 チェロとデュオ演奏は、フォーレのシチリアーノ、 ハープソロは、ドビュッシーのアラベスク第一番、引き潮、 コロナ禍で2年以上ぶり、 地元で採れた西瓜やトマトの差し入れもありました! どうも、ありがとうございました!
最終更新日
2022.08.04 23:17:54
2022.06.28
テーマ:花と自然を楽しもう(14992)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
![]() 高松市内にある、栗林公園に行ってきました。 広さは、東京ドーム3.5個分にあたる約16.2ヘクタール。 これだけでも大名庭園の中では最大級ですが、 背景となっている紫雲山を含めた面積は、 文化財に指定された庭園の中では日本一の大きさを誇ります。 掬月亭です。
春や秋はライトアップもされて美しいそうです。本当に素敵な公園です ミシュラングリーンガイドジャポン、「わざわざ旅行する価値がある」3つ星
最終更新日
2022.06.28 22:51:56
2022.02.08
テーマ:猫のいる生活(133692)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
![]() 現在、根津・千駄木の「ひるねこBOOKS」で行われている レトロで温かみがある店内には、 作家さんの思いが詰まった作品たち、本たちが、
「ひるねこBOOKS」6周年記念の“ねこのひるね展"は、 5人の作家さんによる展示会です。
今年に入り、地域猫のことでライブをやったり、 来月も千代田区の猫まつりに出演予定で、
上野公園も近くてお散歩にちょうど良かったです。 ●会期:2022年2月3日(木)~ 2月23日(水祝)12時~20時 定休日はSNSでチェックしてください📝 ●場所: ひるねこBOOKS 台東区谷中2-5-22-101 出展作家(五十音順) 北岸由美 小泉さよ ぬまのうまき 柊有花 やまぐちまりこ
最終更新日
2022.02.08 13:06:30
2021.12.22
テーマ:楽器について♪(3619)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
栃木にある、お茶の小井沼さんよりシンガーの riccaさんがゲストでいらっしゃり、 エーデルワイス、きよしこの夜、赤鼻のトナカイ、カーペンターズの曲を数曲演奏しました。 お茶の小井沼さん、毎週金曜日に、
最終更新日
2021.12.22 22:35:49
2021.12.03
テーマ:暮らしを楽しむ(379592)
カテゴリ:旅するハーピストが旅した場所、山登り
![]() 久しぶりに上野に行ったら、駅が新しくなっていました! 駅が変わると街の姿や建物を見る角度も変わるんですね。 ここはどこ〜 ![]() ![]() ![]() 上野公園は人も多かったです。 夕方のお時間帯で、夕日も綺麗だったし、紅葉も見頃でした。 ![]() ![]() 東京都美術館のゴッホ展を見てきました。 糸杉の傑作《夜のプロヴァンスの田舎道》や《種まく人》など、 色彩が素晴らしい油彩画の他に、 素描の人物画が多く、珍しくて面白かったです。 入場は、ネットの事前予約制でQRコードがチケット代わりでした。 高齢の方達はチケット、買えるのでしょうか。 コロナ禍で久しぶりに名画鑑賞をできました。 ![]()
最終更新日
2021.12.03 08:20:05
このブログでよく読まれている記事
全94件 (94件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|