055160 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

3姉妹と気まぐれ母の生活

3姉妹と気まぐれ母の生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひらりん104

ひらりん104

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

日記/記事の投稿

カテゴリ

2007年11月01日
XML
カテゴリ:幼稚園
避難所生活のその後をお伝えします。

体育館に収容された、人々・・・、
(入園願書提出のため、前日から並んだ方々)は、
総勢、30人に達し、
思い思いのスタイルで、時間が過ぎるのを待っていたようだ。

「・・・ようだ」というのは、
結局、
私は、家で3人娘の面倒を見ていただけで、
避難所で夜を明かしてくれたのは、だった。。。

避難所では、
ゲームやおしゃべり、読書をしていた人も、
深夜1時を過ぎる頃には、大体が仮眠に入ったようだ。
しかし、
体育館の照明は煌々とついているし、
いびきをかいて寝る人がうるさかったり、
ガサゴソと、レジ袋をまさぐる音が耳障りで、
寒くて眠れなかったり・・・、

結構大変だったようだ。。。
(お義母さん、ありがとうね)号泣

AM3時頃、
「結構寒いわ~。5時頃変わって!!」と連絡が入り、
AM5時
ダンナが出動!!

そして、7:45
私が交代、9時の受付まで並ぶことになった。

一夜を過ごしたという、連帯感からか、
なんとなく、誰からということもなく、
前後数人のご家族と、
それぞれが、健闘をたたえ(?)
仲良くなったりしていて、
とても人間関係が「温かい」感じだった。


そのせいなのか、
冷え込んだ朝方に比べ、
お日様が照りつけてきて、結構暑くなってきた。。

見渡すと、毛布等の大荷物(避難所セット)を手にした、
疲れきった、お父様方の姿が印象的。
(もうすぐ、奥様と交代なのかな??)
9時が近づくにつれて、
子どもをつれたお母様方の姿が増えた。
(受付後、面接があるのだ)

ようやく、受付が始まり、
優先入園を含め、85名(定員)中、
52番という番号を頂いた。スマイル

ダンナに連れられ、わが娘寝ぼけまなこで到着ぺろり


面接を済ませ、

入園金(80000円)を支払い、

制服等の申し込みを済ませ、

11:30、ようやく帰宅することができた。


なんとも、大変な2日間だった。

こんなに苦労した幼稚園、
3年間、楽しく過ごすことができますように。。。。
ウィンク

しょっぱなから、
語り継がれる「思い出」を作ってくれた、幼稚園でした。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月01日 21時15分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

 jun@ Re:コッピー+めだか(09/25) はじめましてm(_ _"m) junといいま…
 ぶちゃママ@携帯@ お久し振りです! ひらりんさん、忙しそうですね。皆さんお…
 ひらりん104@ さとちゃん&ピピネラさんへ おぉ~っ♪ 久々に書いた(すでに過去の…

お気に入りブログ

子ども3人・手作り… ピピネラ♪さん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
ぶちゃママとペコママ ぶちゃママさん

© Rakuten Group, Inc.