024531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

成増と株主優待を無理矢理からめていくブログ

成増と株主優待を無理矢理からめていくブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年06月09日
XML
カテゴリ:株主優待
先週の結果を改めて見ていると、下がりましたなぁ。最近忙しくて、関心が少し薄れてましたけど、もうちょっとよく見ておくべきでした。

日経平均に比べて、優待銘柄の下がりが大きいですね。昨年の年末くらいの水準にまで落ちたような気がする。個人投資家が持っているケースが多いと思うので、それだけ不安感が広がっているということでしょうか。

アメリカの雇用統計が良かったということで、少しでもいい空気が流れ込んでくればというところですかねぇ。



それから、今日、ほこたてを見ていたんですけども、セキュリティソフト×ハッカーという対決が行われていました。

日本のセキュリティソフトと、楽天が自社システムの脆弱性をチェックするために抱えているハッカーとの対決でした。

結果はセキュリティソフト側が勝ったんですけども、侵入できた時点でハッカー側の勝利だと思いました。勝負としては、姑息な手段で時間稼ぎをしたセキュリティソフト側が勝ったという感じです。

そういう時間稼ぎを含めて、セキュリティソフトで制御しているというならまだ分かるけど、ただソフトの開発者に時間稼ぎができる知恵があっただけとしか思えないです。


結果的に、楽天への信頼感と、日本のセキュリティソフト会社の不信感へと繋がりそう。その会社は上場していないみたいですが、他のセキュリティソフトの会社の株価は注意しておきましょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月09日 22時13分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[株主優待] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ひらり@おじさん

ひらり@おじさん

カレンダー

楽天カード

コメント新着

利之杞憂@ Re:アコレ(12/16) はじめまして。 昔の記事へのコメントです…

フリーページ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.