243642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

王様の耳はロバの耳!

王様の耳はロバの耳!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

**ヒロポン**

**ヒロポン**

Category

Headline News

Favorite Blog

Best Shop.com -福の神-さん
1 obuse55さん
ふたば堂 クランベリィさん
ボットクンと愉快な… bottkunさん
Do-it in Australia Do-itさん
★My Sweetest Thing… バニラ9720さん
気まぐれな日記? セッキ1さん
お金の貯まる生き方 谷中村さん
人生は幸せ探し♪ ar… せーら☆さん
のんびり、のんびり! ごんべ6348さん
2006.06.18
XML
テーマ:手作り石鹸(831)

一度記事にしようと思っていたんですが。
私のブログに来てくださる方は、私が石鹸を作るということをご存知でも、石鹸がどのようにできるかというのは全く知らない方が大半なので。

一番言われるのが、「使い込んだ廃油がどうして、白い石鹸になるのかが理解できない」
ということなんですが・・・。

廃油(天ぷら油など)が石鹸になるまでの過程を今日は写真を追って・・・。
茶色く使い込んだ、廃油がだんだん白い石鹸素地になるまで。


まずは、廃油(ウチではキャノーラ=菜種油)を用意します。
硬さを出すためのパームオイルを加え、湯煎します。
まだ汚れてはいるものの、透明な油の感じが分かりますよね?

廃油



左の端っこに、液体が入っている様子、お分かりでしょうか。
苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)溶液(精製水で完全に溶かします)を滴下しているところです。

かき混ぜながら、なるべく細く滴下していくのが望ましいのです。
強アルカリ液が加わることで、廃油の色が若干変わっています。


苛性ソーダ溶液滴下中



苛性ソーダの溶液を完全に滴下して、少し攪拌しだしたところです。
ここでも、少し乳濁しているのがお分かりでしょうか?


苛性ソーダ溶液完全滴下、その後。




攪拌しだして、大体1時間弱経ったところですね。
だいぶ白濁していますが、まだまだというところです。


攪拌中:その1



石鹸の型入れの状態:トレースといわれる状態になるちょっと手前の段階です。
一個前の写真よりも更に白濁しています。
コレを、泡だて器を持ち上げて、文字を書いたとき少し痕が残る程度にまで攪拌したのが「トレース」という状態です。

#トレースより以前に型入れをしてしまうと、途中で水分と油分が分離してしまいます。


攪拌中:もうすぐトレース?


本当はトレースが出たところも写真に撮ろうと思ったのですが、一時外出していたので、帰ってきたら既にトレースが出ていて、急いで型入れしないといけない状態だったので・・
残念ながら写真がありません。


廃油の匂いを消すために、いつもハッカ油日本薬局方 ハッカ油20mlを加えていますが。


今日は慌てていたので・・・ソレすらも忘れてしまいましたヽ(;´Д`)ノ


型入れをして、大体1ヶ月すると、強アルカリが中和して弱アルカリに変わり、使用できるようになります。



油の配合(レシピ)にもよりますが、大体トレースがでるまでに2~4時間というところでしょうか(結構めんどくさいです。笑)


廃油一回分で、大体1ヶ月分くらいの石鹸が出来上がり、私はコレを主に台所で食器洗いに使っております。

普通の洗顔や、浴用の石鹸よりも更に溶けやすいので、プリンなどのプラスチックの容器に入れて、そこにスポンジをこすり付けるようにして使う、という感じですかねぇ。


冷たい水だと泡切れが悪いですが、洗浄力もなかなかで、何より、環境によいのです♪




今は、台所用の合成洗剤は一切買いません。
出来上がるまでに面倒というのがありますが(コレが一番ネックかな・・・)。


台所用だけじゃなく、シャンプーなど合成洗剤は、界面活性剤という、石油から生成された成分により、汚れを浮かして洗浄します。
どんなにキレイに洗い流したところで、体内には少しずつ石油が蓄積されていくコトになります。

食器洗いをすると、手が荒れるというのは、洗剤による部分も大きいわけです。

#ただ、天然成分の石鹸でも、洗い流すときにお湯を使う場合、お湯には脱脂力がありますから、保護している部分の油分まで奪うコトになるので、手があれるというのはあります。



前は、廃油が出たら、ジョンソン固めるテンプル3Pなどで固めて捨てていましたが、去年の8月から石鹸を作るようになって、そのまま石鹸にするコトにしました。

タダ捨てているだけより、同じ固めるなら、そのまま石鹸にしちゃったほうがいいよなあ、なんて思ったりして(笑)




いかがでしょう?
科学的なことは聞かれても私自身がさっぱり応えられませんが(笑)

これから夏休み、理科の自由研究の課題としても良いかと思いますよ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.18 22:38:43
コメント(16) | コメントを書く
[手作り石鹸を作ろう!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:廃油が石鹸になるまで。(06/18)   なかい号 さん
一時間も攪拌するんですか!

ってそこにびっくりしました(w

っていうか、ヒロさんもクロアチア戦見てますね♪

なんとなくですが(w
(2006.06.18 22:57:58)

Re:廃油が石鹸になるまで。(06/18)   masamoko さん
なるほどぉ・・・!!! 私は台所でやはり使わせていただいています。 そういえは、手アレは全く無い!!!素晴らしいですね☆☆

捨てるよりもヒロポンさんのように石鹸が作れるならば作るのは大変ですがいいですよね。 (2006.06.18 22:59:51)

混ぜっぱなしというわけでは(w   **ヒロポン** さん
なかい号さん
>一時間も攪拌するんですか!

>ってそこにびっくりしました(w


まあ、最初の20分は休まずに攪拌するのですが、ずっと混ぜっぱなしというわけじゃありませんし、何かやりながらまさしく片手間にやってるので・・・結構やってられるものですよ~~(w

ちなみに、1時間どころじゃないくらいは混ぜてますが、トータルにしてそのくらいは時間がかかってると思います。


>っていうか、ヒロさんもクロアチア戦見てますね♪

>なんとなくですが(w


ありゃ、監視カメラでもついているのかしら(w

はい、まさしく「なんとなく」見てます(笑)
(2006.06.18 23:01:09)

嬉しい♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ   **ヒロポン** さん
masamokoさん
>なるほどぉ・・・!!! 私は台所でやはり使わせていただいています。 そういえは、手アレは全く無い!!!素晴らしいですね☆☆


そうだ、masamokoちゃんには廃油石鹸も上げてたよね(笑)
おおー。手アレ、全くない!!
ソレは良かった、ホントに♪


>捨てるよりもヒロポンさんのように石鹸が作れるならば作るのは大変ですがいいですよね。


うん、確かに手間のことを考えたら、作るのはなあ、って思っちゃうんだけど・・油捨てるのも結構大変だもんね~~。

masamokoちゃんのお家が近かったら、ぜひとも教えにいってあげるのになあ(*´Д`*)=3
(2006.06.18 23:03:36)

頑張れ   abilitgrunavi さん
頑張ったニッポン。 (2006.06.19 00:00:29)

私は工学部   大シマ さん
出身の元『歌えるけど踊れない』技術者です。専門は化学。学校が好きで、人より2年ほど余分に勉強する機会を、先生から強制的にいただきました。
やり方はわかっていましたが、今まであまり興味がわきませんでした。20年前を思い出し、今度実践してみます。 (2006.06.19 00:46:53)

え~~と、素人が考えるに・・・   よしおかたろう さん
>一番言われるのが、「使い込んだ廃油がどうして、白い石鹸になるのかが理解できない」
ということなんですが・・・。



油分にアルカリを入れることで、油分とアルカリ水溶液の界面で、まず鹸化が起き始めるのかと思います。

鹸化が進むことで、できた界面活性剤(石鹸)が油分を乳化させていく。

油分が乳化されて、水溶液と油分が混ざるほど鹸化がすすみ、さらに乳化を促進させる。

乳化しきった状態は油分が細かい粒子になって、水溶液に満遍なく分散した状態。

よって、光を乱反射し、白く見える。

違う?(笑) (2006.06.19 03:58:02)

Re:廃油が石鹸になるまで。(06/18)   いちご豆乳ぷりん さん
石鹸がそういう工程で出来てるとは・・・。
エコですね~。


私は某台所洗剤ジョイを使うと(って書いてるじゃん)
手がカサカサになっちゃいます。
油分根こそぎ持ってかれてるんでしょうね~。

・・・・背脂 根こそぎなら 大歓迎なんだけど(爆

(2006.06.19 09:04:03)

もっと。   **ヒロポン** さん
abilitgrunaviさん
>頑張ったニッポン。
-----
惜しかったね~、ニッポン。 (2006.06.19 11:25:09)

私は経済学部(汗)   **ヒロポン** さん
大シマさん
>出身の元『歌えるけど踊れない』技術者です。専門は化学。学校が好きで、人より2年ほど余分に勉強する機会を、先生から強制的にいただきました。


あは、人より2年余分に(爆)!
ダンナの後輩は、私と同い年ですが、理系で、大学院にもいって、去年初めて社会人になりました(笑)

ちなみに、私は経済学部ですが、ジニ係数とか、パレート最適とか、囚人のジレンマとかどうでもいい単語しか思い出せません(汗)
入る学部を確実に間違えたのを気づいたのは入学した直後と、卒業してからでした(爆)



>やり方はわかっていましたが、今まであまり興味がわきませんでした。20年前を思い出し、今度実践してみます。


ええ、ぜひとも♪
廃油を石鹸に変えるだけで、少なくとも一石三鳥くらいにはなりそうです(と思います。笑)
(2006.06.19 11:29:44)

理屈はともかく(w   **ヒロポン** さん
よしおかたろうさん
>油分にアルカリを入れることで、油分とアルカリ水溶液の界面で、まず鹸化が起き始めるのかと思います。

>鹸化が進むことで、できた界面活性剤(石鹸)が油分を乳化させていく。

>油分が乳化されて、水溶液と油分が混ざるほど鹸化がすすみ、さらに乳化を促進させる。

>乳化しきった状態は油分が細かい粒子になって、水溶液に満遍なく分散した状態。

>よって、光を乱反射し、白く見える。

>違う?(笑)
-----
ふーん、そういうことなんだ~~。カキカキ …“〆(゚ε゚*)

そういや、よしおかさん、前に廃油石鹸でカラダとか頭とか洗ってましたよね・・・。
人体における効果のほどを研究成果としてレポートしたいので、また人体実験にご協力願います。

あ、しつこく言いますが、髪の毛は生えないと思います(w (2006.06.19 11:31:56)

背脂って!('A`|||)   **ヒロポン** さん
いちご豆乳ぷりんさん
>石鹸がそういう工程で出来てるとは・・・。
>エコですね~。


ええ、エコです~(w
固めるテンプルが山のように残ってて、コレをどうしようかと悩んでますが(w


>私は某台所洗剤ジョイを使うと(って書いてるじゃん)
>手がカサカサになっちゃいます。
>油分根こそぎ持ってかれてるんでしょうね~。

>・・・・背脂 根こそぎなら 大歓迎なんだけど(爆


背脂って!ヽ(;´Д`)ノ 姐さん!!!(lll゚Д゚)ヒィィィィ 

・・・下っ腹&太ももの脂肪もっててくれるんなら・・・(←ヲイ。w)
(2006.06.19 11:34:23)

Re:廃油が石鹸になるまで。(06/18)   ゆい。。 さん
石鹸は作ろうと思わない(爆)ので、勉強になりました♪
廃油は大体クレヨンで着色して、テンプル多めに入れて型に入れて固めて、蝋燭にしてますよ~~。 (2006.06.19 14:27:13)

テンプル(w   **ヒロポン** さん
ゆい。。さん
>石鹸は作ろうと思わない(爆)ので、勉強になりました♪

ぜひとも、娘ちゃん&息子ちゃんが大きくなったとき、理科の自由研究の課題に(w


>廃油は大体クレヨンで着色して、テンプル多めに入れて型に入れて固めて、蝋燭にしてますよ~~。


ほぉ・・カキカキ …“〆(゚ε゚*)
ロウソクになる、とな。
テンプルはいっぱいあるんで、ゆいさん作ってください(w


(2006.06.19 16:25:15)

Re:廃油が石鹸になるまで。(06/18)   o(*^▽^*)o~♪4444 さん
オヒサです^^
写真つきだとよくわかるぅ~♪
(2006.06.19 16:34:59)

でしょ♪   **ヒロポン** さん
o(*^▽^*)o~♪4444さん
>オヒサです^^
>写真つきだとよくわかるぅ~♪
-----
ともこさん。お久しぶり!

でしょ?でしょ??

よい子の石鹸教室の教材としてぴったり!(?)
(2006.06.19 19:25:30)


© Rakuten Group, Inc.