1403907 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ひさままの部屋 

 ひさままの部屋 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003年10月28日
XML
この頃、エコの石畳編みでいろんな形を試していますが、
今回は、側面部分の縦と横のバンド幅を変えて
編んでみました。

ダストボックスらせん
1作目はアイボリーとモスグリーンのダストボックス
白いラインがねじれているように見えますか?
側面の横紐のバンド幅は、縦紐の半分なのでかなりねじれた感じになったと思います。
口の所は栗籠に使われる編み方にしてみました。

続いてもう一つ
バスケットらせん
2作目は茶色とベージュのバスケット
バンド幅の違いを少なくしたので、
緩やかなねじれになりました。
可動式の持ち手にも挑戦。もう少し工夫できそうです。

配色や、バンド幅を変えると、
石畳編みでも色々デザインが楽しめるかも♪。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月01日 08時03分14秒
[ウキウキ紙バンド手芸] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

今週の畑 実モノの… るうるう★さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.