1403408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ひさままの部屋 

 ひさままの部屋 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年09月10日
XML
最近注目されている、紙バンド作品とデコパージュをコラボさせた
アプミンさんの「アプミンプリント」。
アプミンさんにお会いしたときに、本家本元の美しい作品を見せていただき
大感激。自然な風合いで本当に素敵なんです♪
そして、贅沢にもアプミンさんの実演とともに教えてもいただきました。
アプミンさんのスムーズな手元を見ながら、
わたしもやってみたいという気持ちが、ワクワクと膨らんだのですが、
我が家にある紙バンド作品の数々を見て がっがーん。
四つだたみ編みの作品しかありません(涙)。
穴のあいている四つだたみ編みはプリントには向いていません。

ということで、貼る作品から作ることに・・・。
簡単な輪っか編み、追いかけ編みのバスケットでも作ろうと
バンドと作業板とボンド、洗濯バサミを持ち出したところで、
テンションが下がってしまい、作業が進みません。
ボンドと洗濯バサミが嫌いなんです、私・・・。
さてどうしよう。
要は、貼るところが四つだたみ編みじゃなければ良いわけなんだからと
苦肉の作で作った物がコレ。壁掛けバスケット↓。

壁掛けバスケット

底面と側面立ち上がりを四つだたみ編みにして、側面の中心部分は輪っか編み。
縁の部分を再び四つだたみ編みにして固定しています。
でもね、コレも輪っかを作るときボンド、洗濯バサミを使うのよね~
そのくらい、いいよね、いいよね・・・・い、嫌かも・・。
と言うことで次に作ったのが、この小物入れ↓

斜め編み目の籠

斜め編みから発展させれば、ボンド必要なし、
まさに私好みです(晴れ晴れ、テンション急上昇)♪
調子に乗って大きなダストBOXも作製↓。

斜め編み目のダストボックス

これで大きな柄でも大丈夫。縁はジグザグの処理にしてみました。
ここまできたらバッグにも貼りたいじゃない♪とこちらも作製↓

エレガントバッグ

四つだたみ編みの部分がレースみたいに見えて、エレガントなバッグになりました。
この編み方、いい収穫かも♪

編み方にはまってしまって、ただいま作品が増殖中です。
いつになったら、貼るのかな?

そして、ふと気づいたことが・・・
ここまでボンドを嫌っていて、なんなんだけど、
アプミンプリントはボンドを使うんだよね(笑)
ボンドを使うアプミンプリントをするためにボンドを使わない作品作り??
大丈夫か私。矛盾だらけなんですけど(笑)。

と言うことで、矛盾をなくすための結論。
    ボンドが嫌いということではなくて、
       私は四つだたみ編みが好き♪なだけ。オイオイ。




                   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月10日 14時23分10秒
[ウキウキ紙バンド手芸] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

今週の畑 夏の花が… るうるう★さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.