毎日は書かないダラダラブログ

2009/05/16(土)11:38

ふりかけ論争

ニュース(529)

ふりかけはおかずの一つ…? 夫婦のふりかけ論争の着地点とは  こんな議論が起こっていようとは知らなかった・・・w 2chでも話題になっているようですしね。まあ詳しい状況わからんので何とも言えませんが(掲載の投稿文は別夫婦らしいし)、もしかしたら奥さんのほうの料理がごはんに合わないとか味が良くないとかあるかもしれませんし、旦那さんの育った環境とか偏食気味なのかもしれんし・・・。  まあ知らぬ・わからぬ他人の事を書いてもしょうがないので自分の事書きましょうか。 おいらは農家で育ったせいか年間通して9割くらいはお米のご飯です。朝はご飯率がもっとも高いでしょう。昼と夜もご飯な事が圧倒的に多いですが、稀に麺類(大体うどんが一番多く、以下そば、ソーメン&にゅうめん、ラーメン、焼きそば、パスタの順)があります。パンを食事として食べることはまずほとんどないですかね。どちらかといえばおやつ的感覚で、年に数回だけマック利用するくらいでしょう。 で、ごはんに何をかけて食べるか?ですが、とりあえずカレーとかははずしときましょうか。 まず何もかけないというのが圧倒的に多い。昼、夜は95%以上なにもかけてないんじゃなかろうかと思うくらいなにもかけないですね。だからごはん、おかずで食事です。 朝は6~7割くらい何もかけないですが、納豆、卵、ふりかけか茶漬け、の順にかける事あります。実際今朝納豆でしたしw ふりかけか茶漬けはかなり稀ですかねえ。1ヶ月90回(1日3回×30日)食事するとして0回ということもありますからね。 ということでおいらはご飯に何もかけずに、白いおまんまとおかずで食事というのが多いですね。ふりかけ好きですけど、あんまり利用しておらんなw  まあ人それぞれ育った環境や味の好みもあると思うんで、否定していいのかはわかりませんが、さすがに頻繁にってのは多すぎるかなーとは思いますけどね。 ご飯はおいしく食べるもんなので、おかず云々もあるんでしょうが雰囲気とかも大事でしょうね。  ちなみにこの世で一番おいしい食事というのは家族揃って楽しく食べる食事でしょう。どんなに高級な食材や優秀な料理人使ってもこれには勝てないはず。独身のおいらが言っても説得力なんかありゃせんのですが(笑)、こち亀で夏春都(超神田寿司の女長老)も同じような事言ってましたけどね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る