000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヒトカラマニア

ヒトカラマニア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

いしだひろみ@ Re:漫画『マグニチュード8.7』を超えた、本物の地震。(05/17) 週間マーガレット、アタックNo1で有名な浦…
修羅笛の鍵@ Re:Sani Brown さん コメントありがとうございます<(_ _)&g…
Sani Brown@ Re:ワンタッチ傘のつもりで買ったら手動でした/(^o^)\(12/03) ワンタッチ壊れやすそうだから 手動でもよ…
修羅笛の鍵@ 第2話以降が録画されません。 再放送でも2週目からは別のドラマが録画さ…
2010年03月26日
XML
 私は雑誌『FEEL YOUNG』の読者なので、
パリ在住の漫画家・かわかみじゅんこさんの『パリパリ伝説』を毎月楽しく読んでいます。

先日、たまたま寄った書店で、『パリの鈴木家』を発見しました。

知らない作品でしたが、かわかみさんの作品ならおもしろいに違いないと思い、入手しました^^
実際おもしろかったです。

鈴木家は日本の典型的(と言えなくもない)4人家族。
内気な中学生の「広也(13歳)」、ギャルな姉「流美(16歳)」
商社マンの父「義行(45歳)」、専業主婦の母「今日子(41歳)」。

「義行」の転勤でパリに引っ越すことになった鈴木家。
「広也」はフランス語の壁などもあり、新しい学校になかなかなじめない…。


なじめない「広也」に一般読者は感情移入するでしょう。
「父」はともかく、「母」の何でも受け入れる感じ、
それとはまた少し違った「姉」の順応力にも、うれしい驚きがありました。

「第1巻」とは書かれていませんが、続きも存在するらしく、刊行が楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月27日 07時56分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[漫研魂百までも((φ(..。)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.