【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

2006年06月16日
XML
テーマ:住宅コラム(1788)
カテゴリ:家のこと
毎年、この時期になるとアリが家の中に入ってきます。
種類はわからないけど、大きさはかなりちっちゃい。

今までに和室、キッチンに出没しました。
うう~ん一体どこから入ってくるんだろう。

まあ上記の場所なら食べ物もあるし、うろつくのも納得行くのですが、わからないのは今年。
なんと風呂場に出現!
脱衣所ではなく、バスタブのあるほうです。排水溝のあたりをちょろちょろと。

窓は高いところにあるし、普段はめったに開けない。
壁にスキマがあるようでもないし、排水溝をえっちらおっちら登ってきたんだろうか…?

大体、風呂場なんかに出てきて、アリにとって何のメリットがあるとゆーのだ?のだ?

アリの気持ちがさっぱりわからないっす。

最初のうちはシャワーで流すだけにしてたんだけど、
また出てくるのでとうとう殺虫剤をまきました。
ハダカで入る場所なので本心は薬をまくのに抵抗アリ。でも背に腹は変えられず。

そしたら一応、出なくなったかな。いまんとこ。

友人のところでは今年はハチが大発生して、巣を作らせないようにするのに大童らしいし、
別の友人のところではナメクジで鉢植えが全滅したそうだし。
私も今日、庭に置いてあったブラシを持ったらナメクジがついていて触っちゃったよ~。ううう。

この季節って害虫が多くてイヤんなっちゃう。(><)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月16日 10時02分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のこと] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

© Rakuten Group, Inc.