027180 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふうこのひとりごと

ふうこのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2002年11月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
この頃、気持ちがへこんでる。何かがあったわけではない。長女は、あいかわらず家にいる。そんな生活にも慣れた?気がする。
先週、先生が持ってきてくださった、長女の選んだ可愛いネコのジグゾーパズル。(500ピース)1日1,2時間で5日(正味3日)で完成させた。今度は、家庭科で作っているフリースのベストを作ろうか?と言えば、やりたくないと言う。また、ジグゾーパズルをやるのだろうか。
前回の教育相談で、長女の今の目標は、自分の気持ち、Yes、No が言えるようになること、本音が言えるようになること、と言われた。小さい頃から人の気持ちを考えすぎて、自分の気持ちを言うのが苦手な子だった。聞いても返事が返ってこない。今の時代、1番大事な自己主張ができていない。まだまだ時間がかかりそう。

次女が、「お姉ちゃんは、いつまでずる休みしてるの?」と聞く。
「ずる休みじゃないよ。行きたくても行けないんだよ。」と言う私。
「そんなん言ってたら、いつまでたっても行けない。ちっとも行こうとしないじゃない。」
「お姉ちゃんは、学校へ行けなくなってしまったんだよ。」としか言えない私。次女は、今3年生。長女の前では、そんなことは言わない。私と2人きりになった時に聞いてきた。

先週のピアノの時、3女に対して先生が「3女ちゃんには、もうどうやって教えたらいいかわからない。」と言われた。「うちではどんな練習をしていますか?」と聞かれドキッとした。ちっとも練習していない。遊びに弾いてみるだけ。ピアノ、やめたいと言い出した。レッスンに行ってもやらない日もある。ちょっと間違えると、プイッとふくれてしまう。
「3女ちゃんも次女ちゃんも、間違えるとすごく気にするけど、間違えてもいいんだよ。間違えたほうがよく覚えられるよ。」と言って下さるけど、気持ちが向かない。私は、気持ちに波があって、今は沈んでる時なので、教え方がどうのこうのじゃなくて気持ちが向かないんだ、というような事を言ったと思う。まだ、1年生だということになったが、この日は次女も途中で弾かなくなり、それでも先生が根気強く待って下さったおかげで、最後はなんとか弾いたが、一生懸命教えてくださる先生に申し訳ない。好きなように弾きたい、と言う3女だが、好きなように弾くためには、積み重ね、レッスンが大事なのにわかってない。
今1番熱心なのは長女だが、1番休んだのも長女だ。ピアノは大好きで毎日弾いているが、今日はやりたくないとか行きたくないなどと行って何回か休んだ。どうしてこう、忍耐力がないのだろうか。やっぱ育て方が悪いのか?

長女が学校へ行かなくなった時、どこかへ行ってしまいたいと思った。逃げ出してしまいたい。逃げても、幸せになれない。子供たちと一緒で家族で一緒にいる中に、私の幸せがあると思う。思うけれど辛い時もある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年11月19日 00時54分25秒


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふうこ0524

ふうこ0524

お気に入りブログ

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

超ポジティブ生活 ポジママさん
あねごのブツブツブ… Anegoさん
クレヨンでらくがき ☆Jamさん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん

コメント新着

ふうこ0524@ 優しい風さんへ 突然、HPがなくなってびっくりしました! …
優しい風@ Re:明日から夏休み(07/20) 楽しい旅行、出来たかな? 夏休み・・・…
華・・・@ Re:明日から夏休み(07/20) こんちは♪^^ 今日まで学校なんだね 明日…
優しい風@ 願いが叶いますように♪ 七夕・・・子供が大きくなるに連れてしな…
ふうこ0524@ Re[1]:七夕(07/07) ままちゃま4068さんへ 季節の行事は、…

© Rakuten Group, Inc.