027249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふうこのひとりごと

ふうこのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2004年06月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
きのうは、3女のお友達がきてフルーツパフェ?を作った。
前の日からすごく楽しみにしていて、3女も入れて子供たちだけ4人で作った。
アイスクリームにフルーツを飾りつけして出来上がりという簡単なものだけど、フルーツを切る時に指をちょっと切ってしまう子(たいしたことなかったけど)もいたりして驚いた。
うちにあったフルーツは、キーウイとバナナ。
お友達がさくらんぼとメロンを持ってきてくれた。
フルーツを全部切ってしまってから、どうやって飾るかそれぞれが絵にかいたりして楽しんでやっていた。
私はずっとついていたわけではないし、出来上がりも見ていないけど(残念だな)おいしかったらしい。
後片付けも、みんなで洗い物をして、ふきんで拭いて片付けるというところまでやってくれて感心、感心。
すごいねえ、後片付けまでできたねえと褒めてあげた。
これも、最近食器棚の中など片付けて、何がどこにあるかわかるようになったおかげ。
前だったらぐちゃぐちゃで、子供たちがやろうとしても、いいよ後でやるから、と私がぶちぶち文句を言いながらやったかもしれない。
子供たちが全部やってくれたおかげでとても気持ちが良かった。

その後も、狭い部屋の中で、(私が押入れの中の服を整理していたので半分は収納BOXで埋まっていた)ごっこ遊びをしたり、子供部屋のほうへ行ってピアノを弾いたり、お父さんのギターを持ち出してきてならしてみたり、いろいろに遊んでいた。
次女と3女の部屋は、前の日に明日お友達がくるからと片付けた。
私がやっていたら、自分たちの机回りを片付けて、次女は机の中までやっていた。
物がなくなると片付けやすくなって、子供たちもやってくれていいことだ。
とりあえず見えるところは前より片付いたが、後は押入れの中をなんとかしなくちゃ。

古着を出す日だったので12袋出した。
10年前の服までとってあったから全部捨てた。
子供の小さくなった服は近所の人に2袋ほどあげた。
おかげで収納BOXが4個も空いた。
ここにダンボールに入れておいたスキーウエアなどを入れて、たんすの上の箱も処分しよう。
今までしまうところがないと思っていたけど、ずいぶんと入らないものに囲まれて生活していたんだなと思う。
物がなくなると、天井や壁のくもの巣などが目に付いて、せっせとお掃除などしている毎日です。
今日も1日がんばろう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月07日 11時13分34秒


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふうこ0524

ふうこ0524

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

超ポジティブ生活 ポジママさん
あねごのブツブツブ… Anegoさん
クレヨンでらくがき ☆Jamさん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん

コメント新着

ふうこ0524@ 優しい風さんへ 突然、HPがなくなってびっくりしました! …
優しい風@ Re:明日から夏休み(07/20) 楽しい旅行、出来たかな? 夏休み・・・…
華・・・@ Re:明日から夏休み(07/20) こんちは♪^^ 今日まで学校なんだね 明日…
優しい風@ 願いが叶いますように♪ 七夕・・・子供が大きくなるに連れてしな…
ふうこ0524@ Re[1]:七夕(07/07) ままちゃま4068さんへ 季節の行事は、…

© Rakuten Group, Inc.