027306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふうこのひとりごと

ふうこのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2004年09月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は地域の防災訓練に参加した。
朝8時過ぎ、サイレンが鳴り近くの公民館まで避難。
次女も3女も寝ている。
長男に行ってらっしゃーいと送り出され、のんびりとおしゃべりしながら(さすが訓練)歩いていく。
実際になったらどうなんだろう?
地割れでもしてたら歩いていけるのだろうか?

リュックに非常用の水などを入れてしょっている人もいたし(子供も)防災グッズの入った非常用の袋を持っている人もいた。
中には、軍手、ロープ、ろうそく、救急セットなど。
5年間保存できる水もあるそうだ。
持ってきていない人も、家には準備してあるらしい。
うちは、何にも準備していない。

帰ってきてからネットで防災グッズを見ていたら、長女に、お母さん、ブーム?と言われた。
けっこう高いのねえ。
使っていない古いリュックに、絆創膏、包帯、軍手、タオルなどを入れる。
タンスに入っている粗品や、使ってないものだ。
水のかわりにポカリスエット。

非常食も準備したほうがいいのかしら。
主人に聞いたら、まず使わないだろう、と言われた。
使わないにこしたことはない。

それよりもお母さん、物が落ちてこないようにタンスの上片付けた方がいいよ。
子供達が言う。
もっともだ。

やはり物を減らすべきか。
非常用のリュック、今は枕元だけど、そのうちじゃまになって追いやられるだろう。
必要な時、持ち出せるのか、とも思うけど、最低限の準備だけはしておこう。

備えあれば憂いなし。
あれこれ心配しないために。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月29日 10時09分12秒


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふうこ0524

ふうこ0524

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

超ポジティブ生活 ポジママさん
あねごのブツブツブ… Anegoさん
クレヨンでらくがき ☆Jamさん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん

コメント新着

ふうこ0524@ 優しい風さんへ 突然、HPがなくなってびっくりしました! …
優しい風@ Re:明日から夏休み(07/20) 楽しい旅行、出来たかな? 夏休み・・・…
華・・・@ Re:明日から夏休み(07/20) こんちは♪^^ 今日まで学校なんだね 明日…
優しい風@ 願いが叶いますように♪ 七夕・・・子供が大きくなるに連れてしな…
ふうこ0524@ Re[1]:七夕(07/07) ままちゃま4068さんへ 季節の行事は、…

© Rakuten Group, Inc.