797324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まんじうこわい@楽

まんじうこわい@楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

hknopage

hknopage

Free Space

Category

Freepage List

2010.07.05
XML
カテゴリ:PC関連
 今日調べてて知ったんですが、楽ラック!V2の前バージョン(V1とでも言いましょうか)は、HDDの取り出しをバネの力で行う形式だったようですね。おかげで勝手に飛び出たりしたらしい。おお怖い。
 V1がそうとは知らず、発売直後にV2買うなんて我ながら何という人柱っぷり・・・

 んでV2の方はどうかというと、バネの力で押し出す形式ではないっぽい。
CWRS3-BK2_内部
 HDDの出し入れがドアの開閉と連動するような構造になっています。写真奥に見える棒状のものが連動するそれです。
 ドア開けると連動した棒によってHDDが押し出される感じ。
 逆に閉じる時もHDDを手で押して押しこむのではなく、ドアを閉じると勝手にスーっと入って、キッチリ閉じるとプシュッとコネクタ部分が連結してくれます。
 あとドアに6角クランクで回す鍵(?)もついているので、間違って指をひっかけても鍵かけておけば大丈夫。

 開閉や連結部分の耐久度については、あまりHDDを抜き差ししないのでちょっと分かりません。

 名前の通り、以前の欠点を修正したVersion2といった所でしょうか。
 今の所特に不満はないです。
 そのうち2.5インチHDDにも対応してくれるといいなぁー。


センチュリー ハードディスク接続キット 3代目 技あり!楽ラック!V2(CWRS3-BK2)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.06 00:52:43
コメント(0) | コメントを書く
[PC関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.