641290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不良おやじのブログ

不良おやじのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Headline News

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 aki@ Re:能登地震8700億円の経済損失(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

2021年04月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

日本製の電気自動車はハイブリットが主流である。ガソリンを使わない物は、充電式か水素を使う燃料電池式とに分けられる。充電式としては家庭用電源からになるのだが、日本の一般家庭では100ボルトが多い。契約を変えれば200ボルトにはできるのだが、アマチュア無線や特別な機械を設置する様な人以外は高電圧契約はしない。もちろん契約の基本料金も高くなる。対して欧米をはじめ他の国では家庭電源としては200ボルトが世界標準と言える。当然電圧が大きければ充電時間も短くなるし、また電気代も日本は高いのは知られている。一番高いのはドイツだが、ドイツは環境問題を考慮して原発を使わない宣言をしていているので仕方ないのかもしれない。だが日本は原発や石炭発電、石油による火力発電もしているのだから、環境に配慮している国ではない。電気自動車を作っても充電に時間のかかる環境下では使い勝手が悪い。一番良いのは電池をカセット式にすれば数分で満タンの電池に交換できるので便利なのだが、日本は企業間の対立が強く、共通のカセットを作るのが難しい。昔ビデオテープの規格などでも対立した経緯がある。各メーカーで互換性のあるカセット電池を作る事は不可能なのであろう。軽いのであれば自宅に予備を得いて置き交換する事も可能だが、残念ながらまだバッテリィーは重い。おそらくジャッキなどで交換する事になるだろう。また安全面からしても専門の所で交換するのが望ましい。ガソリンスタンドの様な場所ができればユニット交換で満タン電池が使えるのである。やはり企業ごとの物ではない共通仕様のものが必要である。しかしそれが日本では無理なのであろう。いずれ中国の開発したユニット交換式の電気自動車が世界標準になってしまうだろう。もちろん水素自動車など絶対使えない。簡単に水素が作れないし、維持や管理が難しく、実用化するにはまだまだ課題が多すぎる。つまり日本から電気自動車はいずれ他国に支配されてガソリン車とともに日本から自動車会社は消える事になる。おそらく安くて性能の良い中国の電気自動車が世界を支配する日が来るのであろう。

新杵堂苺ケーキ 苺ロールケーキ 国産苺100%使用* 新杵堂ストロベリースターロール * 新杵堂ロールケーキ いちごケーキ いちごロールケーキ 苺スイーツ イチゴ 内祝い 記念品 春ギフト 母の日ギフト 御歳暮 御中元 誕生日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月27日 06時18分57秒
コメント(0) | コメントを書く


Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.