北海道あれこれ

2007/09/16(日)09:22

道の駅フェスティバル なかがわ誉平ソーセージ

酒 酒の肴 家飯(214)

今回は道の駅フェスティバルで買ったものの中から、なかがわ誉平ソーセージが食卓に登場 普段ならハンバーグをメインに撮るんだけど、ソーセージが主役の写真なのでバランスは微妙だ(笑) ハンバーグは合挽き肉と玉ねぎでコネコネ作る、お気に入りの庶民ハンバーグ。 この日はケチャップでソース作ってるな。 噛むとプチンと皮が弾ける弾力の有るソーセージは、1袋210円とお手ごろ価格なのにバランス良い美味しさ。 ほっそりしてるから、付け合せでボリューム感出すのに活躍してくれてる。 これのぎょうじゃにんにく入りも試食させて貰ったけど、なかなか美味しかったわ。 それにしても誉平ソーセージってさぁ…ぽんぴらとか読めるかよ 北海道はアイヌ語が由来になってる地名とか、有り得ない語感の当て字地名とか多いけどこれもそうか? 調べてみると、アイヌ語でポン・ピラ(小さい・崖)の当て字から来てるとか。 そう考えるとこのご陽気な響きを漢字で表そう!という努力をひしひしと感じるね。 調べてる最中に「Pump it up」の当て字とか書いてるサイトが有ってちと笑ったり…。 ラップ系で良く出て来る「ボリュームを上げる・その場を盛り上げる」みたいなスラングじゃなかったっけか。 一瞬本気で信じそうになったぞ(´▽`*)アハハ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る