007982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

北総の秘めたる遺跡

北総の秘めたる遺跡

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ウサギのナッツ@ Re[1]:アマチュア無線局の「周波数等の一括表示」だけど(10/16) ご返信頂きありがとうございます。翌日の…
ここの管理人@ Re:アマチュア無線局の「周波数等の一括表示」だけど(10/16) ご覧頂きどうもありがとうございます。私…
ウサギのナッツ@ Re:アマチュア無線局の「周波数等の一括表示」だけど(10/16) 自分も1アマですが、開局時の2AMになって…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月16日
XML
カテゴリ:アマチュア無線
ここの管理人はアマチュア無線をやっております。

9月25日より総務省「無線局免許状等情報」サイトでの「電波の型式、周波数及び空中線電力」の欄は一括表示に代わりました。以前は免許された周波数、電波の形式、空中線電力がずらりと列挙されていたのですが、「2AM」等と単純な表記に変わっております。「2AM」とは「第二級アマチュア無線技士が開設する移動するアマチュア局 」という意味です。


こちらは当局の情報をスクリーンショットしたものですが、件の欄は「2AM」となっています。ここの管理人は第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士、電信級アマチュア無線技士、電話級アマチュア無線技士の資格を所持しているので最上位である第一級アマチュア無線技士の表記「1AM」と表記されるはずなのですが、ご覧の通り。調べてみるとよくあることだそうで、開局申請、もしくは直近の変更申請時に記入した資格がそのまま載るそうな。申請の控えを確認したところ、二級のままでした。

実は「1AM」と「2AM」の条件は全く同じなので、そのままでも全然構わないのですが、せっかく第一級を所持しているので「1AM」と表記して貰いたい!  「変更届出」をすれば変えて貰えるそうなのでやってみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月10日 12時08分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.