260345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホームシアター工房(東京新宿・名古屋・大阪)

ホームシアター工房(東京新宿・名古屋・大阪)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ホームシアター工房

ホームシアター工房

カテゴリ

コメント新着

ホームシアター工房@ Re:XV-Zシリーズもついにフルですか~☆(09/03) kamo夫さん >とうとうXV-Zシリーズ…
Bear2414@ Re:建築業の許可票を取得しました。(09/13) 今までのインストールとは規模が違うんで…
kamo夫@ XV-Zシリーズもついにフルですか~☆ とうとうXV-Zシリーズもここまで来ました…
専務のアサヒ@ 初めまして 愛媛県のリフォームのアサヒと申します ホームシアター勉強したいのでちょくちょ…
ホームシアター工房@ Re[1]:ダニーハサウェイ「ライブ」(07/23) Bear2414さん >気合いの入った紹介でし…
Bear2414@ Re:ダニーハサウェイ「ライブ」(07/23) 気合いの入った紹介でしたね。欲しくなり…
2007年03月20日
XML
イクリプスから新製品が発表されました。

タイムドメイン理論に基づいた音作りを行っているイクリプス TDシリーズのTD307がブラッシュアップ!TD307-2として発表されました。先日、発表会があったのですがそちらで視聴してきました。サイズは少し大きくなり、音質も向上しています。
タイムドメイン理論とは「空気の動きをいかに正確に再現するか」をコンセプトにしています。
スピーカー固有の響きを徹底的に排除し、音源を忠実に再生するスピーカーの造りになっております。それにより、音の<明瞭度><空間再現力><スピード感>が忠実に再生されます。

イクリプス TDシリーズは多数の有名スタジオ・エンジニアやミュージシャン達がスタジオやライブで
モニタースピーカーとして使用されています。その方々のコメントを見ると特にアコースティック楽器の再生力が抜群に素晴らしいとのこと。モニタースピーカーとして使用する場合、モニター音が
生の音と少しでも違ってしまうと駄目ですからね。それがTDシリーズを選択する理由みたいですね。
もちろんスピーカーの中にはその固有の響きが特徴であり人気の要素となる素晴らしいメーカーや商品もあります。
私達が普段、<迫力がある>とか<良い音色>と思っている音はそれらの固有の響きを指していることが多いです。でも、それはソフトに収録されている本来の音とは違う・・・・と言うことになります。
また、TDシリーズ人気の秘密は、このスタイルにもあります。リビングシアターをする場合、スピーカーの姿形が結構気になるもの。小型でお洒落なスピーカーを探しているならオススメです。カラーもホワイト、シルバー、ブラックとあるので色々なスタイルに合わせる事ができますね。

音質はもちろん、スタイルも良い。
そんなスピーカーをお探しであれば是非!!
イクリプス TDシリーズ オススメ致します。
ホームシアター工房 大阪 では
TD307-2の上位機種である
TD508-2を展示しております。。。

ホームシアター工房 大阪 田中雅史






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月20日 19時23分28秒
[ホームシアター工房日記] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.