【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

へそ曲り設計士の建築学入門

へそ曲り設計士の建築学入門

Profile

たかさん360062

たかさん360062

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.10.10
XML
カテゴリ:各種イベント
昨日、今日の2日間 多数のご来場ありがとうございました。今後の新築、リフォーム時の参考になれば幸いかと。 昨日は残念ながらの雨模様となりましたが今日は天気にも恵まれ 暑くもなく寒くもなく、最高の日和となりました晴れ      
      101009_1201~01.jpg


     101009_1220~02.jpg     101009_1220~01.jpg     101009_1221~02.jpg
前回ブログで、完成の写真が添付されていないとのご指摘がありましたので、少々ですが添付いたします。    
1.見学会で評判のよかった客間へ入る前の踏み込み・・・クサマキ材の格子戸 その上部には神代スギのランマ  旅館や料亭みたいで面白い・・・とのお言葉

2.曲線が美しい下がり壁・・・この窓から中庭を眺めます。(丸窓が好評でした)
私自身、丸窓とか曲線が大好きで、大工さん泣かせ!ですが僕のわがままを聞いていただきました。

3.タタミコーナー・・・8寸角の大黒柱  奥に見えるデザイン障子も遊び心満天。
この障子、ケンドン式になっているので取り外しが可能。できれば春夏秋冬4枚の障子を造り、季節ごとにこの障子のみを取り替える(夏場の簾戸と同じ感覚)これこそが日本人ならではの贅沢な遊びかと。

         101009_1621~01.jpg
ご婦人方の興味はやはりキッチン。IHクッキングヒーターに対面式のシステムキッチン
この組み合わせ、人気はやはり強いです。「いわゆる鉄板」

こういった見学会を開催すると、いろんなことが見えてきます。お客様はどんなところに関心があるのか?逆に、あまり興味を示さないのか?


設計者サイドからすると、ここを見て欲しい!このデザインは自信があるぞ!と思っていても、さらっと素通りされてしまったり、逆に突拍子もない所に興味を持たれ質問されたりと・・・完成見学会というのはお客様の「生の声」を聞くことができる格好の場だとつくづく感じさせられます。


夕食はお疲れ様の意味を込めまして、家族そろってビールにて乾杯をしました。あすはゆっくりと休養をとり、明後日からの仕事に備えたいと思います。

PS、Tさま2日間どうもありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.03 07:28:10
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.