031916 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

起業家の本棚BLOG

起業家の本棚BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

DEEPメンバー

DEEPメンバー

2005.03.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは!

本日は地元札幌より、このブログをお贈りします。
(↑どーでもいー・・)

今日のテーマは「今」の雑学。
聞いたら損する?不思議な話。


はじまり。

はじまり。

 @   @   @   @

「今」を最大限に楽しむ、という言葉があります。

ちょっと難しい話。
「今」っていつなんでしょうか?

実は「今」は過去なんです。

人間にとって「今」はつねに過去なんです。

僕らが「今」だと思っている世界。
これは脳が認識した世界。
そこにコントロールできない壁があります。

脳が情報として目の前の事態を把握するには、どうしても時間がかかるんです。

刺激を受けて、その刺激が情報として脳に伝わるまでには時間が必要なんです。

それゆえに人が「今」だと思っているのは実際は
(何が実際なのかはわからないけど)過去なんです。

文字や言葉が目や耳に入ってから、きちんと情報処理されるまでには
すくなくとも0.1秒、通常0.5秒くらいかかるといわれています。

しかもこの情報処理、聴覚や視覚(視覚の中でも色や形、動きなど)
などでも時間差があるみたいなんです。

たとえば10円玉が落下している場合。

一番最初に人は10円玉の色、銅色を認識します。
そして次に形。「あ、丸い」
最後に「落下している」という動きの情報、これを認識します。

だから、「今」は今じゃない。
それはいくつもの「過去の集合」だったりする。

こんなこと考えてみると・・・
ややこしくてわけ分からなくなりますね(笑)

でも、普段当たり前だと思っていることも
突き詰めればそうじゃないことがたくさんあります。

そして、これからはいろいろな意味で
「常識」が崩れていく時代になるでしょうね。

楽しみです♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.02 00:02:30
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
 バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

お気に入りブログ

週末起業、会社の起… 越後屋大吉さん
まちがいだらけのマ… paripakoさん
Twinkle Star きよ0730さん
ウォーーリーのDon't… ウォーーリーさん
パラダイス通信 … パラダイス通信~さん

© Rakuten Group, Inc.